元気があれば お庭も出来る
イクスキューズミー!
ニックネーム: Draw:Gardenの若旦那(北陸園芸)
投稿日時: 2011/02/16 08:35

まだまだアメリカがなまりが取れない

アレクサンドロ・ホドリコ・村本です。

本日は金沢で公共工事の入札に行って来たいと思います。

仕事が少ない時期なので、とれたらいいな〜


本日の現場は
能美市Y様邸


今年の大雪の落雪でアールテラスのポリカ屋根2mmが割れました。



作業中のアルミ職人ミスター・ヒラーター
いつも対応が良いと評判です。



割れた部分のポリカの厚みは3mmで厚くしておきました。

今年の大雪は弊社を含め色んなところで被害が多かったと思います!
もうこんな雪降らないと思っていたのが甘かったですね。
雪吊りをせずに枝が折れてる樹木も沢山見ました。

お庭の困ったことはDrawGardenへ!!



アメリカ写真シリーズ

ホースシューべンド
(馬の蹄)




小さく見える白い塊は船です。
写真じゃ大きさは分かりませんが下まで300m位あるそうです。
フーバーダムの近くにありました。

ラスベガスの水の源です。
ガイドさんいわくベガスで一番大切なのは【水】だそうです。
砂漠の真ん中にあるため。

昔に比べかなりダムの水が減っているため
かなり問題視されているそうです。
何年後か忘れましたがこのままだと
ベガスに水がなくなるみたい!

そう考えるとよく北陸は雨が多くて嫌だなと思いますが
雨の大切さが分かりますよね!!

晴れ以上に雨も大切ですよ!!


ひえ〜

踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる迷わず行けよ
行けばわかるさ

BYアントキノ村本







前ページへ | 次ページへ
コメント(1) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ