富山のエクステリアZAT blog
☆遺跡発掘調査☆
ニックネーム: ZAT しょーこ
投稿日時: 2010/09/19 09:27

おはようざいます晴れ

今日はなんだかワクワクするお話しです。

 

わたしの家の隣は

お母さんがお嫁に来る前から

田んぼでした。

もちろんわたしが生まれたときもずぅーっと。

小さい頃はよくその田んぼで遊んでいたものです。

なのでお隣さんというお隣さんはいません。

 

が、今年新しく家が建つことになってしまいました。

しかも家寄りに・・・。おうち

本当のお隣さんです。

お父さんもお母さんも立山連峰が見えなくなる・・・

と残念がっていました初日の出1エーン(女の子)

 

その『おとなりさん』

今は・・・

 

 

 

 

 [画像]

 

 

 

こうなっています。

遺跡発掘調査が入っています。

 

 

 [画像]

 

 

こんなところに・・・!?という感じですが・・。

 

専門家の方の話によると

おそらく、写真の真ん中にある家の方まで

堀がある・・・らしいです・・・。

堀ってよくお城の周りにある

敵が攻めてこないように掘ってあるアレですよね??

 

450〜500年位前。

戦国時代のものみたいです。

 

そして私の住んでいる所は

○島っていうんですけど、

昔、○島っていう人がここにいたみたいです〜。

 

と、住所の由来までわかってしまいました。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜〜。

この話を聞いて父上様は

『○島さんのことを図書館で調べてくる』

と言っていましたとさ。

 

450〜500年前って・・・・

いつだ・・・!?って感じですけど

なんだか不思議〜で

歴史が嫌いなわたしでも

ワクワクするお話しでしたニコニコ(女の子)

 

という話でした。   

 

完。

 

 

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(4) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ