熊本のエクステリア&ガーデン専門店 タップハウス
お弁当屋さんのリピーター客、獲得術。
ニックネーム: タップハウス
投稿日時: 2009/05/29 01:06

こんにちわ スタッフの久城です。
(3回目の登場です。)

[画像]

ちょっと前の話ですが
なるほどなぁーって感心した出来事です。


その日は会社もお休みで
僕はお昼近くまで寝てました。
( ̄□ヾ)ファー

お腹が空いて起き上がり
いざ!近所のお弁当屋さんへ

外はぽかぽか陽気で日差しが眩しいです。

お弁当屋さんに着くと
さすがにお昼前だけあって
お客さんも多く、厨房も大忙しでした。

何食べようかな、などと考えつつ
「チキン南蛮弁当ひとつ」と注文し
出来上がるまで店内をキョロキョロと
見渡していました。
すると、A2用紙ぐらいの白い紙が
貼ってあるのが目に留まりました。

その用紙には手書きでこう書いてありました。

 ------------------------------------
三人の旅人が、一人10ドルづつ出し合い
一泊30ドルのホテルに宿を取りました。
でもホテルの支配人が「25ドルでいいよ」と言い
ボーイに5ドル渡して旅人に返すよう言いました。
でもボーイは2ドルを盗み
三人の旅人に1ドルづつ返しました。

ここで問題です。
旅人が出したのは一人9ドル。三人で27ドル
ボーイが盗んだのは2ドル。足して29ドル。
1ドルはどこへいったのでしょう?


昨日の答え→○○○
 ------------------------------------

【゚Д゚】ハァ?!
なんだこれ?なぞなぞ?

不思議に思いながらも
その問題を何度も読み返していました。

すると
カウンターから呼ばれ、お弁当が出来上がった様でした。
お弁当を受け取り、外へ出た時に僕は気付きました。


Σ(´□` ) ハゥ
なるほど!
弁当が出来上がるまでに「この問題でも解いていろ。」
ってことか!
確かに「何かを待っている間」って時間が長く感じるもんな。
やるな、弁当屋。
ものすごく感心してしまいました。

そして家に帰りお弁当を食べながら
さっきの問題をまだ考えていました。
そして答えを出した時、
お弁当屋の本当の狙いに気付きました。


ヽ(゚Д゚;)ノ!!しまった!
問題の最後に
昨日の答え→○○○って書いてあった。
ということは
明日またお店に来いと。

 

次の日。
答え合わせの為に
僕はまた昨日のお弁当屋へ行ってしまいました。
(ノω・、) ウゥ・・・


前ページへ | 次ページへ
コメント(5) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ