熊本のエクステリア&ガーデン専門店 タップハウス
◆梅雨の庭を散策♪
ニックネーム: タップハウス
投稿日時: 2014/06/03 14:46

                                     熊本は、梅雨に入りました...

                         これからジメジメの日々が1ヶ月以上も続くなんて..

                              なんだか時間がもったいない気がします〜

           雨でも楽しめる、そんな事を見つけてみたいですね!

                      
   

          という事で..昨夜は、プラ鉢のペイントをしました♪

         最近..値段の安い100円前後のプラ鉢をペイントして

                   楽しんでいます!

                            ナチュラルな感じにペイントすると、

          100円のプラ鉢とは思えない位、ステキになりますよ〜


               乾燥に弱い植物には、いいかも..

                 梅雨にいかがでしょうか...?

 

                                                                                  

          庭は、この時期になると..リーフ類も綺麗です〜+。*゜+。

             


 
                           

 

                        

           今年は、まだ害虫に食されていないので

                    綺麗を保っています♪

                           


         殺虫、 消毒等々、頑張っているので..その成果かな..

           去年は、それはそれは..ボロボロで哀れな状態でした〜

         綺麗を保つには、日々の努力....かな..( ̄・ ̄)。。o

 

                    

                              最近、急に暑くなってきましたね!

                庭のオルレアが、涼しげ...♪
                   

           風に揺れても、倒れずに頑張っています(^-^ )

            こぼれ種で芽が出るという...お得で可愛い花です〜♪

             暑さに弱いから、もうすぐ花も終わりですね!

              

 

           いい具合に、庭の欠点を隠してくれてるかも♪              

                来年は、もっと増やそうと思ってます〜

                                                                       

 

              枯れたと思っていたクレマチス...

                     諦めが早すぎました〜

                   少し..元気がないけど花がハートの形?に咲いています〜゚+..。*゚+
                            

 


            まるで、リースを飾ったかのようですよね〜!

             

                                                                                    


                             カンパニュラも、もうすぐ花期が終わり..

                                       

 

 

             庭では、夏の花が咲き始め...

                             梅雨の間に庭は、夏の庭へと変わります〜!

           涼しげな色の庭にしたいと思っています♪

 


               梅雨も楽しみましょう〜 +。*゜+

 


                ゜・:*☆いつもありがとうございます☆*:・゜

 


                                    

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(4) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ