ANTONスタッフブログ
庭の春支度
ニックネーム: アントン・ランドデザイン
投稿日時: 2010/03/14 14:06

久しぶりの更新で、すみません。

もう気分はすっかり春♪ 桜はまだかいな。
と、いうくらい、暖かい陽気で嬉しいですね。

昨日は午後から急に暖かくなってきたので、慌てて庭の春支度をしました。
遅い、遅いですよ。ハイ、すみません。

冬の間、庭に立体感をだしてくれていたパニカム“ヘビーメタル”さん。
(Miyaさんはいつも「ススキ」と呼びますが、これはパニカムです。
 ↑大事なトコです。穂が全然違います。)



こういう鑑賞用のグラス類は、総称で「オーナメンタルグラス」と呼ばれます。

パニカムやススキ類は春先までに地面際までカットすれば
今年の夏から秋にかけて、またきれいな葉をそよそよとさせてくれます。

カットには刈り込みばさみが便利ですよ。



刈り込みばさみは、刈り込むような生垣などがないお庭でも便利。
剪定ばさみと合わせて、持っておきたい道具です。
芝刈り機が入らない角の芝刈りにも使えます。

パニカムをカットしたら、足元から
ユーフォルビア カラシアス “ウルフェニー”が出てきました。

ユーフォルビア カラシアス ウルフェニー


もうつぼみをつけて、頭がしだれてます。


そして、今朝は展示場内の植木につけていた名札を作りなおしました〜。



どこかへ飛んでいってなくなっていたり、色あせて読みにくい名札も
みんな付け替えいたしました。

まだやっていないところ・・・(和庭の秋明菊のカットでしょ、芝の中の雑草取りでしょ
全体的に雑草もでてきているでしょ、肥料もあげたい・・・)がいっぱいあるけれど
ちょっとずつ、慌てながら
ご来店のみなさまに気持ち良く過ごしていただけるよう、励もうと思う次第であります。

これからエクステリアや庭を検討される方、現在お打ち合わせ中の方
工事中の方、またはこれまで当社で工事していただいた方々
みなさまのご来庭を、植物共々お待ちしております〜。

Ito


前ページへ | 次ページへ
コメント(6) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ