leonの庭
|
前々回のブログの続きです^^
新神戸から博多まで新幹線で2時間半程... 博多発 ハウステンボス15号に乗車するまで3時間あるので地下鉄で天神まで行き、天神地下街でランチ
ハウステンボス駅に到着
同じ頃「リセの天使が舞い降りる庭」のLisserさんも「花と光の王国」のハウステンボスに行かれていました
ウエルカムゲートまで歩いてすぐ、右にLisserさんが宿泊されたホテルオークラが見えてきます
leonが泊まったホテルは真反対のウォーターマークホテルです ホテルの窓からは海が見え アニメのワンピースの船が停泊しています
夕食を兼ね夜のハウステンボスを散策
明日から始まるガーデニングショーを記念して海上で花火が上がるということで会場を探してみると私達の部屋の前 何と〜部屋から臨場感溢れる音楽
素晴らしい前夜祭でした〜
朝日も素晴らしくお天気の連休の始まりです
海から見たウォーターマークホテル
朝食前に散歩に行きました
そして、この日は前回のブログでご紹介したようにガーデニングショー三昧の一日でした
夕方からはハーバーゲートからカメラ
何処を見ても絵になる風景
ハロウィンだもんね
お茶するのもステキですね
何処も煉瓦作りで小さくすればオモチャのような建物ばかりです
ねっ
夜はライトアップ
何気にハンキングバスケット
ちょうどLisserさんとは反対方向だったので何となく全体像が分かるかも〜 お子ちゃま連れのご家族なら一日では回れないぐらい楽しいところが盛り沢山です 我々、おばさんはそんな元気はないので写真を撮るくらいが丁度良かったのかも〜〜〜 ははは〜〜〜
最後の日の13日は長崎へ行きお決まりのコースです 30数年前に私たち二人はこの地を訪れました
グラバー園
あの時はこんなハート
2つ見つけると良い事があるそうな〜 うふふ
大浦天主堂 この日は結婚式 外から お土産に近くで売っていた長崎カステラをお買い上げ〜
ホテルの方にお聞きした長崎ちゃんぽんの美味しいところ さぁ〜、大浦天主堂から20分くらい歩いたかな
長崎新地中華街を入ってすぐ
江山楼です
フカヒレが乗った「特製ちゃんぽん」
連休を一日残して堪能したleonでございました〜
おまけの記事 ハウステンボス行きが決まっていて参加できなかったことがありました 春のオープンガーデンと同時期に「神戸まちなみ緑化コンクール」というのがありまして応募していたのです
そしてまさかの〜〜〜
「努力賞」ですって
その時の写真です 公道に面してるのが条件なのですがleonの場合はホンの一部(1メートル弱)の植え込みでした まさか、まさかでした
横に沿ってる小道は私道でお隣さんとの共有部分 昔からの石畳がありますが本当はココを何とかしたいleonです
|