leonの庭
オープンガーデンで見た工夫
ニックネーム: leonの庭
投稿日時: 2011/06/09 09:04

2度に亘り神戸のオープンガーデンに行ってきました走る

お庭の大小に関わらず皆さんのお庭に対する愛情がヒシヒシと伝わってきました

 

今回は参考になるところ、leonの庭にも欲しいなぁ〜なんて所を重点に見てきました目

個人的な視線ですがご紹介しますウインク(女の子)

 

[画像]

 

 

 

一番最初に覗ったお宅です

ガレージを中心に入り口から家の周りをステキに演出されていましたハート2

このお宅は某雑誌にも掲載されていて

伺った日も雑誌の編集の方がお見えでした

[画像]

 

 

上の写真でも見えますねメガネ

本物の窓枠を利用した窓と絡ませた植物が上手くマッチしていましたハート2

[画像]

 

下の写真ビックリマーク

この、スペースで植え込みをしたり作業をされるようです

夢みたいなスペースですラブラブ(女の子)

leonは座り込んでの作業 後々体に堪えます〜パニック(女の子)

[画像]

 

 

こちらのお宅のアプローチは当初、コンクリートのスロープでした

枕木を置き土を20cm位盛り高麗芝を敷かれたようですハート2

[画像]

 

回遊式のお庭にはレンガで造った小スペースが多かった

[画像]

 

 

スペースと言えばご主人が並べられたレンガ

見事な円ですねハート2

[画像]

 

 

 

↓↓↓ 全て奥様一人でされているお庭

レンガを重ねたバーべキューコンロですって

使わないときはテーブルで使用されています (パラソル用の穴もしっかり)

本当に奥様お一人で〜クエッションマーク考えられないです 汗(女の子)

[画像]

 

[画像]

 

 

 

レンガ繋がりです

置いただけと仰るこの花壇も自然な感じでよかったですハート2

味わいのあるレンガ

レンガ好きのleonにはたまりませんニコニコ(女の子)

[画像]

 

 

レンガの手前

つるクエッションマーク手づくりのトレリスクエッションマークアイデアですねハート2

[画像]

 

 

アイデアと言えば物置を隠す技

伐採された桜の木を拾ってこられ打ちつけられたとか

なるほど〜

[画像]

 

 

この、お宅は

上から下まで収納たっぷりの倉庫をご主人の手づくりで〜

ガーデニング用品は嵩張りますね

皆様はどうしてらっしゃいますかクエッションマーク

[画像]

 

物置もステンシルでペイントハート2

ペイントが有るのと無いのとでは大違いですよね

leonの庭の物入れも自然に馴染ませたいなぁ〜

[画像]

 

 

何でも一人でされる奥様のステキな小屋風物入れ

これも、お一人でされたってビックリマーク うそ〜

屋根も本物の屋根を使われたそうです

電灯も夕方になると自動でスイッチオンビックリマーク 配線はご主人様の施行

窓から零れる灯りを見てみたかった〜

[画像]

 

 

コンクリートの駐車場にポンドガーデンが出現 ハート2

[画像]

 

裏技を教えていただきましたチョキ

業者さんが使うセメントとか捏ねるプラスチックの(緑とか)四角いもの

その中に水を貼り石とか鉢のグリーンで上手に隠し池風にされていましたハート2

[画像]

 

全体図

[画像]

 

 

オープンガーデンに参加されていた業者さんの壁

プラントオールって言うのかなクエッションマーク(大阪駅にも良く似たのがあったわ)

何処から水をやるんだろうクエッションマーク

[画像]

 

 

オーストラリアのお土産ですって

ただの木ビックリマークされど木ビックリマーク

鉢の角度にぴったり沿ってアイデアもんだわ〜

落ちないのよ〜グッド

[画像]

 

 

最後に見たお宅です

leonと同じく素人大工さんがおられるようですニコニコ(女の子)

でも、技量 大違い汗(男の子)

室外機の上に見せる棚

色も統一されていて手づくり感もオシャレでしたハート2

[画像]

 

窓下のプランターボックスが何気にオシャレハート2

[画像]

 

お庭はここまで〜

でも、こんな扉があったら。。。。

先はどうなったるんだろうって感じですよね音符

[画像]

こちらも雑誌の取材があるそうですよアップ

 

 

木の株もleonは好きです

自然に生えてる感じがステキでしたハート2

[画像]

 

皆さんの工夫たっぷりのお庭を十分に見せていただきました

あれも、これもステキでleonの庭に欲しい〜 真似したい〜 

でも、真似は出来ないですね 

同じものは絶対に出来ない手づくりのお庭ですからスマイル(女の子)

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(17) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ