緑の風に乗って・・・舎人のブログやったり、気持ちやったり
|
こんにちわ、プランナーの野村です。 太陽の光がぽかぽかです。^^ いよいよ、桜も花びらを咲かせて 街を彩り始めております。 今日は、ちょうどお花見日和かもですね。^^ さて、本日は大東市のH様宅へ訪問。 坪庭の仕上げをして参りました。 ベースは、出来ておりましたので 本日はその微調整です。 いかんせん…、 スペースが限られております。 身体の向きを変えるのも一苦労です。(汗) 私より体格の良い有澤氏を中へ放り込み…、 (すみません…。) 私は、ひたすら… バケツで雑石運び。 このようなスペースの作業では、 機械がまったく入らない為に、 人海戦術で勝負です! と言っても、私と有澤氏の二人だけ。 ひえ〜(泣) こんな体勢で作業なのです。 私もこんな状況で写真を…。(汗) さらに室外機に挟まれている状況だったり…で、 作業は困難を極めました。。。 しか〜し! テキパキと有澤氏と協力をしながら、 作業を進めましたので、 ほぼ目途もたち、お客様にも 了解を頂きました。 ほっ…、有澤さん有難うございました。 それから、坪庭に植える予定だった モミジやタマリュウを スペースの問題や日当たりの問題も あり、裏の広い土スペースに移してやることに なったのです。^^ モミジにとっては良かったですね♪ お客様は、ただ植えてくれるだけで良いよ〜と 言ってくれたのですが、 余った玉石や雑石を用いて、 少しレイアウトさせて頂きました。 せっかくですから、ただ植えるよりは お得感を持ってもらおう…ということです。 モミジの植え位置を決めてですね、 タマリュウをまわりに入れていきます。 余った石を並べていきます。 六方石の切れっ端があったので それも利用です。 磨いている鏡面部分を空にむけて、 まわりの石などと組み合わせてみました。 タマリュウもバランスを見て植え込み…、 ただ植えこむだけのスペースも 石などを組み合せてコーディネートすると ひとつの小さなお庭が完成しました。^^ お客様も喜んで頂けました。 良かった〜♪ ^^ 日当たりも良い場所なので、樹木も元気に 育ってくれる事でしょう! この時間になり…、 バケツリレーのおかげ?で…、 身体の節々が、ぎこちなくなってきました。 明日は、きっとロボコップです。 本日は、有澤さんお疲れ様でした!^^ 有難うございました。 明日から、週始め! また、気を引き締めて Fightで行きます!^^ 株式会社緑風舎のホームページはこちら!! |