目指せ!ビアガーデン
|
先週の5月18日(金)、行って参りました 国際バラとガーデニングショウ。(18日は私の誕生日でした 池袋から臨時特急に乗って西武ドームまでおよそ30分。自分と同じようなオバチャンであふれかえった車内の様子を苦笑いしながら横目でみて いざ、ドームへ! 土曜や日曜に比べたら 大した混みようではなかったのかも知れませんが、郡山から遊びに行った田舎者です! 人の多さに 目まいが・・・!! プリントアウトして持っていったネット割引券を使ってちゃっかり入場券を買い 中へ入ってみると・・・またまた凄い人・人・人・・・ 前から一度見てみたいものだと思っていたガーデニングショウの実態は・・・ この時期に計画的に咲かせること、一番良い状態での出展はさぞ大変なことだろうな〜。 盆栽仕立てのミニバラ。ちょっとやってみたいかも! こんなシェードガーデンは憧れです。出来そうでなかなか出来ない・・・ 品の良いクレマチスの植え込み 金屏風にあしらわれたバラ これは ナントカ山田さんの。ちょっとゴテゴテで好きじゃないな
ショップは楽しいのがたくさんありました!Ruiさんのブログに紹介されていた ワンダーデコール ↓ 7月31日までの割引券、貰ってきましたよ〜 他にも あったらいいだろうな〜なんて思われる ガーデニングツールを売るお店や、クレマチスの専門店など、何時間見ていても飽きない楽しいお店がたくさんありました! ・・・で・・・何を買ってきたかって・・・? 何も・・・何も買いませんでした。見ただけで十分楽しかったです・・・ハイ そして・・・ 池袋西武で紅茶とケーキを買い、その日 丸の内での仕事を終えたパパさんと待ち合わせて 新幹線に乗って パパさんの故郷沼津へ。(三島で降ります) 次の日は朝から入院中の義父母のお見舞いです。 珍しく 富士山がきれいに見えていました。(朝の数時間だけでしたが きれいと言っても、沼津からは裾野まできれいに富士山を見る事は出来ません。手前の山が邪魔をします 久しぶりの沼津だったので 行ってみたいところや買いたいものもたくさんあったのですが願いは叶わず 結婚したころ パパさんのお婆ちゃんが介護施設にいました。あの頃はまだ若く元気だった義父が、今 あの時のお婆ちゃんと同じ 正気を無くした目をして介護施設にいる事実。いずれは自分たちにもやって来る老いを 真剣に考えなければと思った一日でした
|