カスクドールCasquedor Vol.1

「防災とボランティアの日」へのコメント

シフォンケーキ
2013/01/17 23:18
いまだに、亡くなったおばの電話の声、耳もとで懐かしく思いだします。携帯もなく地震直後1時間内は電話がつながりましたが、その後10円玉で並ぶ公衆電話の行列に頼るしかなく、、、
芦屋の駅から亀裂の入ったガラスの破片だらけの道路を歩いて、ゆで卵と紙おむつをかかえ、訪ねた友人の顔は寒々としていたので、当時幼稚園児だった私の子どもたちのママ友と、園長先生にお願いして、いくつもの箱に小さな子どもたちの必要な物資を、精道保育所に届けましたが、、、ここは天皇陛下がお見舞いに来て下さった、被害の大きな地区でした。
神戸生まれの自身にとって、三宮駅の形から変わってしまった神戸でしたが、、、
思い出が崩れるなんて、命ある身で、贅沢なお話です。。。。。。
。。。。そんなこんな、、、思い出せばきりがありませんが、全てを含めて、18年の歳月がま〜あるく、、、囲ってくれた気がします。

『神戸で逆に元気をもらう・・・』そういって頂けるU+2661神戸の街とともにU+2661これからも、歩んでゆきたいですU+2665

<<最初  <前   次>  最後>>

コメントを書く
コメント一覧
このブログのトップへ