カスクドールCasquedor Vol.1
栄養不足
ニックネーム: シフォンケーキ
投稿日時: 2012/07/29 23:46

     大阪北部 晴れ

  [画像] ブラスバンド&レッドキャスケード
 

            [画像]
             レッドキャスケード 咲きましたハート2
              可愛い小輪系〜U+2665
            
              ところが・・・驚きの検索結果・・・
              1976年: アメリカ  四季咲き
              『つる』薔薇 樹高250p
       
              まさか 『つる』とは・・・ ビックリマーク

              また ひとつ。。。
              育てる楽しみが 増えました。。。




              そして そして・・・・
              今朝は コレ ビックリマーク
              [画像]  

              心より。。。おめでとうございますクラッカー2     


              オリンピックのおかげで U+2665
                ステキに楽しく・・・
                そして 元気づけられる
 
                そんな朝を 迎えられるのは
                なんだか しあわせ ハート2





              で。。。こちらも おりんぴっく 

              [画像] 
              メジロ種目:飛び込み

              その後。。。。。
              [画像]  
                       
              おつかれさまでした。。。。。
              [画像]






              [画像]
              今朝の花。。。。
              ルイ14世・エマハミルトン・ストロベリーアイス
              フェアリー・シュネ―プリンス・ヘップバーン・・・

              雑草抜き 枝葉の手入れや点検
              午前中
              汗が流れました。。。。。

              でも。。。。。。
              草木は 一日中 この日差しの中で根を張り 
              もっと もっと・・・ 
              消耗している・・・・・・

              6月訪れた コマツガーデンの『後藤 みどり先生』が
              『夏は たっぷりと 栄養をあげると
               秋にも 春のように 咲きますよ〜〜〜!』
              と言っておられた事 思い出しましたひらめいた
                

              今日は 草木に 栄養補給をすることに・・・

              [画像] 
              キトサン溶液を・・・
              あちこち たっぷりと ・・・・・ハート2



              [画像]
               
              ヘップバーンの蕾&ヒリンドン



              [画像] 
              つるレディー・ヒリンドン



              ヨハンシュトラウス [画像]



              [画像] ストロベリーアイス



              虫食い・ホワイトクリスマス[画像] 








  そして [画像] オクラビックリマーク[画像]










             

              庭中 嬉しそうな表情になった・・・音符

              ・・・ そんな雰囲気を 草木から 感じました が・・・

              ・・・気のせい かも・・・花


              
              [画像]


              
              
         






              

 
              

              
                 



                 


前ページへ | 次ページへ
コメント(4) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ