*ばらとポタジェのある庭*
|
みなさん、ご存知だと思いますが、一応 ご紹介しますね イギリス人の貴族出身で、現在京都の大原の古民家で ハーブやガーデニング、ライフスタイルに関する記事を 雑誌や新聞に執筆 お話も楽しく、聞かせていただいたのですが、 その講演で、ショックなことが プラスチックの危険性について 詳しい事は、ベニシアさんのブログを見ていただきたいのですが 今、使用中のプラスチック製食品保存容器の裏に、リサイクルのための材質識別マークが あるか調べてみましょう〜〜〜 矢印の三角マークで囲まれた番号です 1.問題なし ポリエチレン・テレフタレート 2.問題なし 高密度ポリエチレン 3.悪い ポリ塩化ビニル 4.問題なし 低密度ポリエチレン 5.問題なし ポリプロピレン 6.悪い ポリスチレン 7.非常に悪い その他 なんとなく燃やすときにでるダイオキシンが悪いのでは、 くらいの知識しか、なかったのですが、家に帰って早速チェック そして、ガラスに移し替え〜〜〜 グリーンコープで買っていた、調味料がなぜ、ガラスに入っていたのか? 再確認したkatorinでした 今日は、文字が多くて、読みづらかったでしょう かわいい、クリスマスローズのつぼみで〜〜〜す 癒してくださいな
|