今朝出社し、一階トイレに行くと! いきなり目に飛び込んできたのがこれ!? [画像] あまりの大きさに、思わず腰が抜けそうなNでした!(汗) どれだけ大きいかと言うと・・・ [画像] 左の小さなサイズが、一般のご家庭で飾られている2.5寸サイズ。 そして横の巨大な〆飾りの大きさは何と8寸の特大サイズ! 弊社では、お正月用品の販売を行っており、只今仕分け中です。 巨大な〆飾りは、毎年発注をいただいている工務店さんへのお届けです。 Nのため息・・・ 実は、昨日のブログに一部カルトな人気のNのP(プライベート)を載せるつもりでした。 弊社の忘年会もあり、土曜日から奥寺部長から私用のデジカメを借り(Nのデジカメは現場用で大きいのです) 日曜日はりきって、とある場所で写真撮影をしてきたのですが・・・ 機械オンチのNは、またもや失敗 写したはずの写真が全部ビデオになっていたのです。 (ビデオ付きのカメラだとは・・・思ってもいませんでした) あえなく搭載中止となってしまい、悔しい限りです。 とある場所とは・・・ 某百貨店の「ワールドウォッチ・内覧会」の模様でした。 お伝えできなかった機械式腕時計についても、今度の機会にご紹介いたします。 機械式腕時計と言うと、一部贅沢品であり別になくても生活に支障がなく、昨今の新聞、TVを賑わせている世界的景気の落ち込み動向が気になり、なじみの商社担当者にその辺を尋ねてみました。 鰍r社 K氏 N: 「不況と言われているけど・・・どう?」 K氏: 「御多分に漏れずと言ったところですねぇ」 N: 「やっばりね〜」 K氏: 「でも、こういうご時世なので、逆に買える物は買うという人達もいるんですよ。」 N: 「え?そうなの?」 K氏: 「お話を伺うと、そこで使ったお金が巡り巡って、やがて自分に返ってくるからですって」 成功者の発想はやはり違います! Nには、とても真似できませんが・・・ by.CP・N