あまり言いたくないのですが・・・ ココ最近、本当に「仕事」に支配されているNです。 (エ~!? 本当?? ・・・と社内から秘かなささやきが) ただでさえ落ち着きのない私、処理能力が足りず皆様にご迷惑をお掛けしています。 本当に申し訳ございません。 毎年5月中には、昨年お世話になったお客様にご挨拶に伺うのですが、今年は未だお伺い出来ず仕舞い・・・ 代わりに又村君や深見君が対応してくれていますが、心苦しい思いで一杯です。 ・・・そんな昨日のこと 北区のT様邸へお邪魔したので、顔出しをさせて頂きました。 [画像] きれいに草花が咲きほこる庭園内 昨年の今頃、完成から早一年。 とてもきれいにお手入れされていて、とても嬉しい気持ちになりました。 [画像] 別アングルから写すと、まるで雑誌の一ページの様 いつも私が思うこと・・・ 庭、外構工事は、お引き渡し時が完成ではなく、完成させるのは「お客様自身」の感性やひと手間 こうやって、「庭」は活き続け、お客様ならではの素敵空間へとなるのです。 どうか弊社のお客様の「庭」「外構」がそうなりますように・・・ と、願うNです。 [画像] Nの独り言・・・ 其の一 K君、運動会1等賞オメデトウ! 将来のカール・ルイス(古い?)目指してネ 応援してるよ! by.CP・N 其の二 昨日、一本の電話を頂きました。 それは西武百貨店のN氏からでした。 「ご存知でしょうが、この9月で閉店することになりました。 お世話になりました。」 N氏には、各イベントに招いて頂いたり、今まで見たことも ない「コンプリケーション」(雑時計)を見せて頂きました。 又、N氏を通してクラブ・エスカペードというクラブを立ち上 げ、新しい仲間も沢山出来ました。 特に友人のO君といつも招待してもらっていた年末の 「ワールド ウッチ フェア」は、時計以外にも振舞っていた だき、とても楽しみでした。 西武が入る前の五番館から、丸井今井さんと共に札幌で 長く営業されていた百貨店がまた一つ無くなるのは、とて も寂しい気持で一杯です。 子供の頃、地方から来たおばあちゃんに買ってもらった 「サンダーバード2号」も確か、五番館でねだったのを思い 出しました。 N氏の今後も少し心配ですが、実力のある方なので、 新天地でも、ご活躍されると確信しております。 「Nさん。今までどうもありがとうございました。」 by.CP・N