昨日、午後よりいつもお世話になているH社の工事事務所へ行ってきました。 担当は、約10年位前からお世話になっているS所長です。 N: 所長、お久しぶりです! S所長: いやぁ〜 そうだね〜 N: 所長・・・ お疲れの様ですが… S所長はいつも元気で、疲れた表情など見せない方なのです。 S所長: 実はさぁ〜 今回の工事は金額が言えませんが、とても一人でまかなえるような規模の工事ではありません。 それで流石のS所長も、お疲れモードなのでした。 (ここ最近の流れで、工事は予定価格の20%切りの厳しい受注金額!?) S所長: でもさぁ〜 会社(社長)に「S!お前なら出来る!頼むから 頑張ってくれ!!」と言われたら、やるしかなしょ・・・ N: えっ? え・・・ まぁ・・・ 私自身、仕事の成果が出なかったり、思うように事が運ばないと不景気のせいにしたり、こんなんじゃ出来ないよと弱音をはいたり、他の責任を転化してしまうことがよくあります。 S所長の言葉を聞いて、目が覚めるやら、胸が熱くなるやら・・・ そうです!仕事も全力投球! 「オレがやらねば誰がやる」 という精神 最近耳にしない゛男気゛あふれる生き様にN感激デス Nも気持ちだけは前向きに進みます。 このS所長。Nより4歳年下(不肖の実弟と同じ歳)です。 今でもバリバリなヤン系のビジュアル しかし・・・ 心はピュアで温かい方なのです。 人は見かけではありません。 しかし、私に近い年代の友人、知人って何故か? 今だにヤン系の人が多いなぁ〜