皆さん、昨日の゛奥寺乱入゛見ました? 無かった事にならないかぁ〜 すっかり私の胸の内をお見通し・・・ 10月26日(Mon) 最短・現場編 建物の影を歩く、怪しい人影・・・ (工事部 中村君です) そして・・・ 弊社から徒歩0分の工事現場での材料搬入確認へ・・・ ※ 植生工事の場合、仕様に基づく肥料、展着剤、種類の 数量を監督員に確認頂き、記録写真を撮るのです。 創業以来、初の現場移動時間0分(驚) 『現場が近いと助かります。』 by.CP・N この通り、弊社駐車場のすぐ隣が工事現場です! 10月27日(Tue) 営業マンの常編 朝一番、工事開始の厚別区A様邸へ・・・ 一時出社後、ブログ記事を書こうとしたとたん来社(汗) そして数件の現場下見を済ませ、同業某社へ行きました。 いつもお世話になっているM氏としばし情報交換・・・ 後の予定があったので30分位でお暇のつもりが約2時間の滞在(汗) その後も・・・ 10月28日(Wed) Nの家にガオォ〜編 今日もブログを書く暇もなく、忙しいN(?) 帰社後は、週一度の工程会議! 会議が済むと・・・ これから年末にかけ、大規模工事の打合せをする鈴木・天野両部長。 それぞれ担当仕事に汗を流すスタッフ一同・・・ そして・・・ これがその箱です。 そして・・ 中には巨大゛鉄人28号゛ソフビ 左のスタンダードサイズと比べてこの大きさ() 流石、M1号製(昭和当時そのままで、マルサン、ブルマックの失番を埋めている、ソフビ界の師匠、西村祐次氏の手による本物のレトロ・ソフビです) その造形、塗装共に他を寄せ付けない出来・・・ (ジャンボ、スタンダード共に一期版の青バージョンが欲しいN) そして思わず私も・・・ ご伝言 潟gリムの佐々木社長 11月9日のリフォームガーデンクラブ研修会、出席しましょう! by.CP・N