昨日はまたサボリ!?と思われていると思いますが・・・ 早朝一番、只今弊社スタッフ又村君がお世話になっているA社へご挨拶に伺いに行きました。 ※ 3月上旬まで、某社に除雪作業のお手伝いに行ってくれています。 作業が夜間な為、朝早く伺わないと皆さんに会えないのです。 お伺いすると・・・ 「又村君、よくやってくれているよ。」と、A社の皆さんに言われ、朝から嬉しい思いのN。 又村君。ご苦労様[画像] その後、「土木積算セミナー」へ出席するため、北海道水産ビルへ直行です。 公共工事の場合、各施工単価に歩掛りがあり、それを積上げて工事の総価を積算します。 現在の積算はPCでソフトを使用し行いますが、私の担当当時は手計算で、様々な資料を調べる必要があり、とても苦労しました。 実は今回のセミナーは天野君が出席する予定でしたが、所用の為私が代理で出席したのです。 会場に着き、早速受付をすると・・・ [画像] 何と、最前列(泣) 思わず、「えっ!? 一番前?」と声を出すNに、「スイマセン」と受付嬢の優しい言葉に励まされ着席です。 この様に、講師の目の前です・・・ [画像] 手渡された資料は、この様に山積み。内容を見ると・・・ [画像] ココで・・・ 当ブログの皆さんと弊社スタッフは 「またまた、お得意のタイム」 と思われているでしょう? しかし昨日のNは・・・ 「今日はお勉強!!」 セミナーは初歩的な内容で、昔私が積算していた頃を思い出し、懐かしさが蘇りました。 お昼は久しぶりに・・・ 北3西3 敷島BL B1Fのカレーショップ「印度」さんに行ってみました。 ※今から20数年前、私が一時勤めていたのがこのBLで、よく「印度」さんへ行ったものでした。 今では珍しい昔ながらの「カレースタンド」。 当時のままの店内と味で、昭和テイスト満載! 懐かしさ一杯の「カツカレー」を頂きました〜! 懐かしい想いと懐かしい味を堪能し、「こころ」も「お腹」も満たされ会場へ戻るN しかし・・・昨日の市内はとても寒〜く、信号待ちさえも辛い極寒状態。 どうも「寒さ」に弱いN。 例年、1月2月は体調も気持ちも 愛用の「パブロン」を飲んでセミナー再開。 「そう!今日はお勉強!」なのだから [画像] [画像] [画像] ・・・気が付くとセミナーが終了 今朝、出社すると・・・ 中村君: Nさん、昨日のセミナーどうでした? ボクにも教えて下さい! N: えっ!? うっ うん・・・ 今日は忙しいからこの次教えるよ・・・ 奥寺部長: ダメダメッ 教えられるわけないでしょ? また寝てたんだから。 N: ギクッ! 体調が・・・ いやっ 風邪薬が・・・ やっぱり分かる?