挑戦する勇気(2月27日編) 某スーパーゼネコンの「事業主研修・安全衛生総会」に出席させていただきました。 経営コンサルタントの行平正村氏の講演からスタート 講演会は「挑戦する勇気」を持てとの内容でした。 挑戦とは・・・ 昨日を捨てる! (過去にしがみつかない) やった事のない事へチャレンジ! (前例がないからこそヤル) 逃げない、言い訳をしない! (自主性を持ち、まず行動する。批判や失敗を恐れるな) プラス思考! (ピンチはチャンスである) 行平講師による「事業主研修」 等という内容で、頭では分かって(知っているだけ、耳にしているだけですが)いる事ですが、こうして改めて聞かされると、とても説得力があり、「自分」を見直す良い機会となりました。 当日は、天野君が出席予定でしたが、都合により急遽私が出席することになりましたが、おかげで良いお話が聞けて得した気分になりました。 負けないで(2月28日編) 午前中、打ち合わせを一件済ませ市街地に出たので、久しぶりに(?) 2月初めに丸井さんと共に噂が出た札幌西武さんへ寄ってみました。 いつもお世話になっている、5F時計売場のNさんを訪ねてみました。 Nさん(西武): 『お騒がせしましたが、噂の件はまだどうなるか内部でも分からないのです。』 N: 『そうですか、大変ですね。』 少し暗い挨拶となりましたが・・・ Nさん(西武): 『ところで、面白いのが入荷してますよ!』 N: ドキドキッ ワクワク R・デュブイ〜シンパシー(PG) F・ミュラー〜ロングアイランド(ソG) ロレックス〜ミルガウス パネライ〜ルミノール サブマリーナ・・・ Nの物欲指数が沸騰寸前 上記の写真の内、Nの私物が一つあります。 さて、どれでしょうか? しかし、年末からの金欠病が完治しておらず、溢れる要求を抑えなければならないNでした。ウゥ〜 個人的にはアンチ(?)ですが、初めて実物を見た゛ミルガウス゛に N感激 その後、Nさん(西武)とランチの後、年末買いそびれた愛用のFilofaxのルーフを探したのですが見つからず、汎用品を買いまいした。 (980円也 チンッ!) 帰宅ついでに、丸井さんんでお菓子を買って、 (1500円也 チンッ!) 何のダシにもなりませんが・・・ ほんの少し両百貨店に貢献したNでした。 『微力ながら応援しますので負けないで下さい』 by.CP・N