エクステリア専門店エコウッドのBlog
ゴールデンウィークですね。
ニックネーム: エコウッド
投稿日時: 2016/05/08 00:34

こんばんは、エコウッドですニコニコ(男の子)

ゴールデンウィークも終盤ですね。いかがお過ごしでしょうか。アップ

私はいつものように働いております・・・星
とくにこういった連休時には、取り付けやお客様宅へお伺いさせていただくことが多いため、休むわけにはいきませんね。飛んでおくお札

現地までへは電車で行くことが多いのですが、ホームで待っているととても楽しそうな風景が飛び込み、あぁ〜どこかに行きたい!という衝動に駆られることもあります。船

いずれは連休を取って温泉にでも行くことを夢見てがんばりますウインク(男の子)

さてさて少しぼやいた後ですが、先日のラティスやフェンスなどを取り付けさせていただいたお客様の設置例をまとめてご紹介させていただきます音符

まずは千葉県にお住まいのA様宅にて設置させていただいた「隣家との仕切りに設置した人工木ボーダーフェンス」ですアップ

こちらではお隣様との境界に高さ80センチほどのアルミフェンスで仕切られていましたが、お庭に出ると丸見えの状態が気になっておられました。
そこで今回高さ180センチの人工木フェンスをL字型に設置させていただきました音符



お次は東京都にお住まいのM様マンションベランダにて、周囲からの目隠しと装飾として人工木ラティスベージュ色を設置させていただきました。アップ

こちらではベランダと同じ高さの1200サイズをいくつか使用して、横幅はカット加工を施してベランダにぴったりと収まるように取り付けしています。ニコニコ(男の子)
固定には手摺り部分にビスを直止めし、下部へはインシュロックで固定も行っています。
マンションへの設置ではビスが使用できるか否かが重要なポイントとなりますね。デジカメ

最後は東京都にお住まいのT様宅にて、お庭周囲の目隠しと景観に設置させていただいた人工木ボーダーフェンスです。アップ

こちらではL字型に幅5400、高さ1600ミリにて土面上に設置していきました。
1ヶ所のみ地面に段差がある部分がありましたが、支柱の高さを調整して頂点が水平になるように設置しています。星
板材の段数にして12段のフェンスが出来上がり、目隠しとともにお洒落なプライベート空間が完成しました。ハート2

さて明日は埼玉から都内方面に行ってきます。走る


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ