エクステリア専門店エコウッドのBlog
人工木ラティスやボーダーフェンスなどの設置♪
ニックネーム: エコウッド
投稿日時: 2016/10/22 20:06

こんばんは、エコウッドですニコニコ(男の子)
だいぶ涼しくなってきましたね。

一年の中でも秋は一番好きな季節です。

うだるように蒸し暑かったあの夏も終わり、少し寂しげな季節ではありますが空気もどこか澄んでいるように感じられます。

さて、久々のブログ更新ですが先日のラティスやフェンスなどを取り付けさせていただいたお客様の設置例をまとめてご紹介させていただきますデジカメ

まずは埼玉県にお住まいのT様宅にて、お庭の周囲を囲うように設置した人工木ラティス1500×900です。
コの字型にて設置し、左側のみブロック上でしたので「ブロック用金具」で固定し、以降は土中金具ですべての高さを統一していますアップ 途中雨が降り出したのですが、何とか無事に完成することができましたハート2
[画像]

続いてこちらは埼玉県にお住まいのT様宅にて設置させていただいた、人工木ラティス1200×900です。
もともとアルミ製のフェンスが付いていましたが、変形や傷みが目立ってきたため、フェンスを撤去して代わりにラティスの設置をご採用いただきましたひらめいた

約5800mmまでフェンスをカットし、カットした場所に平地用金具をアンカー固定してラティスを設置しました。スマイル(男の子) 
フェンスとのつなぎ目はラティスを連結し、違和感のない仕上がりとなっています。アップ
[画像]

続いては東京都にお住まいのM様邸にて、天然木の柵を撤去した場所へ人工木ボーダーフェンスを設置させていただきました。高さは約1700mmでL字型風の作りで仕上がっています星
写真はまだ途中段階ですがこのあと内側に控えを設けて、控え自体も棚のような作りで加工し、お花などが飾れるようになっています飛んでおくお札
[画像]

続きまして、こちらは自社倉庫内に立てた人工木ボーダーフェンスホワイト仕様です。ボーダーの幅は145mmと少し太めの板材を使用し、高さは約1800mm、幅2700mmにて設置しましたアップ
ボーダーとの隙間にはプランターを下げたり、この後も少し華やかになるよう飾り付けを行いました。倉庫内のちょっとした休憩スペースとしての癒やし空間が出来上がりましたショートケーキ
[画像]

さらにこちらは神奈川県にお住まいのN様邸にて設置させていただいた、人工木ドッグランです。家屋リビング前を囲うようにラティスを立てていき、1箇所に出入口として門扉が取り付けられています星
このあとは下部の隙間にも板材を張り付けて、下からワンちゃんが抜けてでしまわないように囲いを作っています犬
[画像]

最後は神奈川県にお住まいのI様宅にて、通りからの目隠しと装飾を兼ねて既存フェンス沿いに設置した人工木ボーダーフェンスです。板材の段数は10段で、高さ約1250mmで仕上げていますクラッカー2
下の通りから丸見えとなっていましたが、ボーダーを設置したことで人の通りも気にならなくなり、落ち着いたシックな空間が出来上がりましたアップ
[画像]

この度は誠にありがとうございました。

明日もがんばります走る


次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ