おひさしぶりです。
さてさて あいかわらず いろんなことで忙しいのですが その中から いくつか ご報告。
@範士九段 倉澤先生との出会い
まずは 剣道のお話。
剣道仲間の個人道場に 範士九段 倉澤照彦先生が いらっしゃるとのことだったので 仕事を少し早めに切り上げて お伺いいたしました。
ぼくらみたいな一般愛好家が 範士九段の先生にお会いできることは まず ありません。
現在 日本に 9段の先生は 数人しかおらず かつ 今でも防具をつけて剣道をされる先生は さらに 少ないはずです。
地元の多くの剣士が 情報を聞きつけ 道場にやってきました。
先生は 大正12年生まれ。元号が 昭和のさらに 一つ前ですよ! これほど歳を重ねた先生の剣道が拝見したくて 多くの者が集まってくるのですから 剣道とは まったく不思議なものです。
残念ながら 先日 足を痛めてしまった先生は その日は 稽古をしませんでしたが 大人から子供たちまでみんなの稽古を見ていただき アドバイスと 1時間程度の講話をいただきました。
1時間以上の講話の間 先生は 足を痛めているにもかかわらず 一度も座ることなく 熱く話をしていただき 引き込まれてしまいました。
ありがとうございました。
[画像]
脇に移っている額は 先生が この道場のため 書いたものです。
(なんて書いてあるのか 聞き忘れてしまいました。)
Aエクステリアのプロフェッシュナル 古橋先生との出会い
次の日 エクステリア問屋 群峰工業の主催で 埼玉県に泊りがけで研修に行ってきました。
[画像] 場所は 熊谷の「ホテル ヘリテイジ」
熊谷って聞くだけで 暑い感じがします。 他の業種の人たちも 研修をやっています。みんな みんな 勉強していて日本人は 偉いでですね。
エクステリアのプロ 古橋先生の研修を 受けました。
先生は エクステリアのデザイナーであると同時に エクステリアの専門学校 E&Gアカデミーの東京校学長もしています。ですから 実際の現場を踏まえての講義は 大変面白く ためになりました。
[画像]
スライドで先生が描く図面を見ながら 教わっていきます[画像]
プランそのものも面白いのですが お客さんと このようにやりとりしながらやるといいですよというプロセスも教わりました[画像]
古橋先生の講演は 何度か聞いたことがあるのですが 本日は 泊まりということもあり 夜の懇親会時に たくさん話をすることができました。
少し長くなりましたので この続きは 明日へ お楽しみ