いつのまにか4月も終盤に差し掛かってきましたね。 今年は4月に入っても寒い日が続き、桜の開花も遅れていましたが、うちの草花達も同じように、少し遅れて本格的な春の気配を感じれるようになりました。 4月に入って切り戻ししすぎたプランターのビオラ達がようやく満開してきました。 毎年恒例になった事務所前のプランターや花壇への植え込みを始めて、ようやく地元で安定感のある草花が分かり始めました。備前は岡山市内に比べて、冬は気温が低く霜も降りるような環境なので草花の管理には気を使います。でもその中で1年通しで耐えてくれる草花達もいて、やはり実践すると勉強になります。 5年前くらいに植えたムスカリもほったらかしですが毎年元気よく頭を出してくれます。 同じく5年前くらいにさし芽で植えたヘデラとワイヤープランツはかなりの勢いで門柱を駆け上がっていっています。 もうポストの蓋にせまっていて、ポストを空けるときにはどかさないと蓋をあけられません(笑) 4月はにわか雨や突風等、変な天気が多く現場も苦労しているところですが、全国的に台風のように吹き荒れた先日の風雨の際、転倒の危険を防止する為安全な場所へ引っ越ししてきた物置をご紹介。 昨年ディーズガーデンより発売されたカンナキュート。おしゃれな物置としてご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、従来のカンナに比べスリムでかわいらしくなって、価格の方も手がとどきやすくなりました(笑) 実はこの位置、エクスライフ店のトイレの真横に設置しました。 エクスライフのトイレはめずらしく屋外にあります。一般的にトイレというと敬遠されがちな場所ですが、そんな場所だからこそ綺麗にしてあげる事で周囲に違和感なく溶け込んで欲しいという想いも込めまして移動しました。 うちのトイレは毎日、当店スタッフが綺麗に綺麗にお掃除をしている自慢!?のトイレです!! 当店にお越しの際はぜひ一度はトイレに入ってお帰り頂ければと思います(笑) さすれば、おのずとカンナキュートともご対面できますよ〜