友人の農機具屋さんの依頼でお施主様宅に乗用車と農機具トラクターの 格納庫シャッターガレージを製作しました。 場所は携帯の電波も入らない山奥へ・・。 薪ストーブ等エコなご生活振りが垣間見えてたお家でした(^^ そして、裏庭のこちらのスペースへ設置です。 ほんとに自然豊かな場所です〜 野生のシカやサル!そしてブヨさらにゲジゲジ等いろんなものが現場近くで見れました(笑) さっ〜丁張り墨出し後土間コン用の掘り方鍬取り開始〜 しかし、ものすごい岩及び石がごろごろと(><) なんとかかんとか整地し 基礎政策後上物取付を進めてゆくのです(^^ 毎回10時と3時にはお施主様にお茶菓子等いただきました〜 アイスコーヒーが抜群にうまいんです! 氷も近くの洞窟のツララを取ってこられて入れていただき なんとも言えないおいしい風味がただよいます! そして、天端レベル出し後 上物百人乗っても大丈夫〜取付開始www。 途中〜2人では手に負えなくなり応援助っ人の手伝いも有り シャッターボックスまでの取付を完了させたのでした(^0^)/ そしてそして、最終工程コンクリート土間の打ちこみ工事をのこすのみとなりました が、しか〜し打設当日はお昼から晴れマークだったのに・・。 山の変わりやすい天候もあいまって雨が・・。 倉庫なのでブルーシート等の養生も可能な限りさせていただき難を逃れました(><) 当日はブヨの大群に囲まれ初刺されました・・。みるみる内に腫れあがりイライラもあいまって 散々な1日でした・・。 最終日、気持ちの良いくらいの快晴〜 埋め戻し整地等も兼ねて最後の清掃等を行わせていただきました(^^; シャッター前水際止めの工夫もさせていただきました。これで内部への雨水の流入も防げます(^^ 出来上がって見ると威風堂々大きなシャッターガレージとなりました(^0^)/ Y様ありがとうございました。