横浜で外構エクステリアの山創建設
フラワーガーデンショー
ニックネーム: 横浜でエクステリアのyamaso
投稿日時: 2010/04/21 21:02

sugarです犬

東京インターナショナルフラワー&ガーデンショーに行ってきました花

行きたいなぁと思っていたら、社長に先をこされてしまいましたが、

とても素敵だったので、私もブログでご報告させていただきますニコニコ(女の子)


この日、いろいろあって、入園できたのは4時でした晴れ

最終入園時間が4時15分だったらしく、ギリギリセーフビックリマーク

しかし、開園時間は17時までということで、急ぎ足で見学目


と思ったものの、なるほどぉ〜と観察しつつ、写真を撮っているうちにすぐ定刻の時間に…!!

う〜ん…
やっぱり早くくればよかったと後悔。。。エーン(女の子)

もし、これから行かれる予定がある方は、絶対早めに行った方が

よろしいと思います電車車


私が主に観察したのは、お庭の作られ方。

おうちや休憩スペースに行くまでの導線や高低差の付け方、

背の高い植物と低い植物の組み合わせ方、

植物の配置で変わるお庭に対しての感じ方などです桜

あとは、気に入った植物をパチリ、パチリ。デジカメ

 
それぞれの作品にはテーマがあって、こんな思いでこの作品を作ったんだと感心しましたクローバー

日本の美しさを感じられるもの、懐かしい思いに浸れるもの、そこでの生活が想像できるもの…

やはり、思いのこもった作品はいいですねスマイル(女の子)

何かものをつくる時は、その人が社会や誰かのために思いを込めて作る。

私自身も思いを込めた作品を作りたいと思いますし、

そういったものを見るとやはり心が動かされます。


まだまだ、いろいろ観察して、いろいろな技を参考にさせていただきたかったのですが、

残念パニック(女の子)


これからも、どんどんいい作品をみて、

早く自分のオリジナルティを出せるようになりたいですニコニコ(女の子)






前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ