こんばんは
。
いつもご覧いただきありがとうございます
。
保土ヶ谷区の間知石積み擁壁工事の第7回目です。

山留工事も無事終わり、基礎工事です。

これはコーンペネトロメーターという土質の硬さを計測する機械です。
現場でどれだけ差し込めるかというものです。
操作が簡単で土の硬さを確認するのにはちょうど良い機械です。

間知石の基礎コンクリートを打設し、いよいよ石積です。

石を積んでは後ろにコンクリートを流し込み、

ひたすらこの繰り返しです。
・・・・そうです。後ろにコンクリートの壁があるんですよね
。
ちょっと戻りますが

後ろにいやらしくそびえたつコンクリート壁が・・・。
普通に間知石ブロックを積む分には何にも問題ないのですが、
この壁を壊さないといけないんです
。
昔に作った非合法的な壁で、高さ2.4mあるのに基礎幅が50cm足らず・・・
という壁でしたので、壊さないと危険でした。
次回は壁の撤去編です。
本日もご覧いただきありがとうございました
。