パナソニック電工からでておりますエントランスポール ECSS(エックス)ユーロポールなのですが、ポール本体はオリーブで色はクールホワイトを選びますと、カタログではオリーブの実の色がクールホワイトに見えるのですが、実物はゴールド色のものが届きます。 上記の商品写真では実の色まではわかりにくいのですが、確かにカタログを開き見ますと、オリーブの実は、クールホワイトです。 (パナソニック電工のエクステリアカタログをお持ちの方は、75ページをご覧ください。(2009.05版)) 納品されましたパナソニック電工のECSS(エックス)ユーロポール オリーブタイプ(クールホワイト色)の実はこちら。 しっかりと実の色はゴールドになっています。 しかも、実に塗られているゴールド色に葉の色のクールホワイト色がかぶさっていて、少し雑な仕上がりのように見受けられます。 パナソニック電工に問い合わせましたところ、カタログの写真が実際とは異なるとの回答をいただきました。(カタログでの実の色は、クールホワイト色ですが、実際はゴールド色です。) まずはカタログを見て商品を選定されている方が多いかと思います。カタログと実際の商品が違うということは、大きな問題かと思います。価格的にも小売価格で176,295円と、決してお安いエントランスポールではありません。 お客さまに提案させていただきますエクステリアプランナーの立場から、エクステリア(外構)資材のカタログ上のイメージと実際の商品仕上がりに大きな違いがありますこと、とても難しく感じております。 神奈川県・東京都の外構(エクステリア) のお問い合わせは・・・ (門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計〜施工〜アフター」 まで) ↓ クリック! (エクステリア横浜 HP) エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮 「皆さまのお問合せ、心よりお待ち申し上げております。 」 「エクステリアプランナーのひとりごと」 は、左上にあります 記事テーマ一覧 「エクステリアプランナーのひとりごと」 をクリックいただきますと、継続的に様子をご覧いただくことができます。