こんにちは!
雨ですね…
しかし本日は 穀雨(こくう) です。
個人的には、二十四節気の中で一番好きな季節です

穀雨には「百穀を潤す」という意味があり、
古くからこの時期に降る雨は
今後の作物の成長に欠かせない とても大切な雨とされてきました。
雨となると ついつい気持ちが曇りがちになりますが…
まさに多くの実りを与えてくれる雨
そう思えば、いつもより少し温かな気持ちで見守ることができそうです
先日お見せした事務所近くのイチョウの樹が
この数週間でだいぶ葉が大きくなりました。

BEFORE(4月5日)

AFTER(4月20日) 葉芽からだいぶ開きました

BEFORE(4月5日)

AFTER(4月20日) 緑の面積が増えて、わさわさしてきてます♪
と、なんだか理科の授業っぽく…笑
定点観察してみました。
今後とも観察を続けて(続くかな…?)参りたいと思います。


ついでなので晴れの日のたんぽぽも載せてみました。
やっぱり晴れの日もいいですね〜 

さて、前置き長くなりましたが本日も 完工現場のお写真をご紹介させて頂きます
【埼玉県さいたま市 集合住宅】

優しいプロヴァンス風の洋瓦に
白い縁取りの窓とアクセントの鎧戸…
そんな、素敵な佇まいの集合住宅に合わせて
自然石とアイアンを曲線で描き、周りをたくさんの緑で彩りました。
石を巧みに並べ、さまざまな起伏・変化をつけることで
アプローチは、まさにオンリーワンな"建物の顔"となります。

円形に縁取られた植栽スペース。
暖かくなるにつれ、より鮮やかな緑に覆い尽くされていくでしょう

駐車場から見た景色。
車止めには自然石を用いることで、景観を崩さないよう配慮しました

シンボリックなオブジェと、周りのグリーン達

こちらのアプローチは、
ところどころ大小の石を混ぜて表情に変化をつけています。

こちらも遊び心溢れる配置。職人さんの巧みな技を感じます

今回の周辺道路は人が歩けるスペースが狭いため…
安全に建物周りを一周できるよう、全方角に通路を確保しました


棟と棟の間のアプローチは奥まで抜けて、
借景のグリーンに誘われていくような空間に

玄関アプローチはまるで螺旋階段のよう。
玄関扉を開けるのが楽しみになりそうです


上から眺めた様子
今回も、
見れば見るほど惹きこまれていくような…
ステキな住宅でしたね
「私もいつか、こんなオシャレなおうちに住みたいな
」
なんて、ひとり妄想を膨らませている中森でした〜
ではまた〜
株式会社フジホームのホームページはこちら
本社(狭山市)のブログはこちら
↑ ↑ ↑ クリックおねがいします^^ ↑ ↑ ↑