
本日は、休日明けということもあって現場やら図面やら見積でバタバタしてました。朝、着工で1件行ったあと散々御迷惑をおかけしているさいたま市のM様邸に左官・塗装仕上げの打ち合わせをかねて奥様と世間話をしに伺いました。恨まれているかと思いきや、逆にいろいろ気を使って頂き、フレンドリーにお話をしてもらいまして気がついたら1時間くらい話をしてしまいました。いろいろお子さんの事でご苦労されたみたいで、同世代(本当はほんの少し先輩でしたね)としては、かなり共感をうけました。もう少しで工事完成です。納得の行くように仕上げましょう。
話は変わって、昨日の夜なんとなく見るテレビもないなあ・・とチャンネルをまわしていたら、テレビ東京のソロモン流という番組で、カリスマ盆栽士というのでしょうか
小林さんという私と同年代の方の特集をやっていて見入ってしまいました。

今、ガーデンニングが注目される中若くして盆栽に目を向け、ミニ盆栽の先生までなったというドキュメンタリー的内容でした。最近いろいろ成功者の話を聞く機会がありますが、みんなに共通している事は、やはり前向きな姿勢でしょうか。普通の人ならだめだとあきらめることでも、こういう人たちは絶対できるという信念みたいなものを持っている気がします。当社椛o美もいろいろ改革の時期にきています。何か決めたらあきらめずに進んでいこう

と思った今日この頃です。えらそうにすいませんでした


クリックすると当社ホームページへ

これからも愛社精神を忘れずにがんばりますので椛o美応援してください。