ガーデンスタジオ雅楽庭 がらくてい スタッフブログ
「いきものがかり」
ニックネーム: 雅楽庭スタッフ
投稿日時: 2012/06/14 20:51

こんばんは、新光園 ガーデンスタジオ雅楽庭で

小学校の6年間、「いきものがかり」だった丸山ですスマイル(男の子)

 

ラジオを聴いていたら

たまたま「いきものがかり」の曲が流れていて、

名前の由来の説明をしているのを聞いて、

 

そういえば俺も「いきものがかり」だったなぁ

6年間も、、、!と思った今日この頃です。

 

川で魚を捕まえたり、虫を採ったり、

それを学校に持って行って飼ってなぁと思いだしました。

 

飼っていたメダカや金魚が卵を産んで、

稚魚が生まれた時の感動とか、、、

今思うとそういうプロセスが自然と

植物(いきもの)を扱う仕事に興味を持たせたのかもしれませんね音符

[画像]

ちなみにこの間、出展したミニガーデンにも、、、

[画像]

プラスチック製の道具箱を忍ばせて、、、

水生植物をいくつか、、、

[画像]

 ミニビオトープを作っておりましたグッド

展示期間終了に伴い、

我が家に嫁に来ましたが、そのメダカが卵を産みましたアップ

 

赤玉土に水生植物植えているため、

自然環境に近く、動きも機敏です走る

あとは水が濁りにくいですひらめいた

 

おそらく土の中にバクテリアが住みついたり、

植物が余分な栄養を吸い取って藻などが発生しにくく

濁りにくくなったと勝手な解釈をしておりますグッド

 

やっぱ植物の力ってすごいなって思いますグッド

 

生き物を飼ったりすると色々な感情が生まれますので

ぜひ子供たちと一緒に楽しんでもらいたいものです。

 

我が家では小1の息子が餌やりを張りきってやっております音符

おそらく「いきものがかり」に立候補するであろうと思いますグッド

 

それにしても今日の新潟は暑かったですね晴れ

新潟でも先週の土曜日に梅雨入りしたようですが 

その日以来晴れが続いております晴れ

 

風もあると植物たちは一気に乾きます。

鉢ものの水やりは朝晩行った方がいいかもしれませんねウインク(男の子)

植木の水やりは出来れば夕方にたっぷりとアップ

葉や枝先にも十分かかるくらいすると活き活きしますよ〜 

 

このカラ梅雨、これからの暑い夏を乗り切りましょうパー

それではウインク(男の子)

 

お庭・外構デザインはもちろんグッド

お庭づくりは新潟のお庭・外構・エクステリアの専門店

ガーデンスタジオ雅楽庭 がらくてい (有)新光園 に

お任せください。


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ