ガーデンスタジオ雅楽庭 がらくてい スタッフブログ
|
こんばんは、新光園 ガーデンスタジオ雅楽庭で 風呂上がりに一杯飲んで 庭の植物たちの水やりついでに ミニトマトをつまむのが最近の楽しみになっている丸山です
今日の新潟はまさしく夏って感じの天気でしたね
我が家の野菜たち(トマトやキュウリ)も少量ですが 毎日収穫できるようになりました
子供達も自分の家で採れた野菜ということで 喜んで食べてくれています
今年はどういう訳かミニトマトがたくさん成っていますので、 夜な夜な摘まんで楽しんでいます
さてさて、今日は、 新潟市北区 I様邸へ「ケヤキ」の植栽に行ってきましたよっ あらかじめ掘った穴に クレーンのアームを最大まで伸ばし、搬入しています 細かい穴がたくさん空いているパイプを根の周りに埋めていきます
こうすることで、植栽後に水やりがしやすいようにと、 水が根の下の方や中までしっかり届くようになりますよ〜
大きい木の場合やこの時期の植栽には特に大事な作業です
堆肥やホワイトロームといった 土壌改良剤を加えた土を半分ほど埋め戻し、 ホースで水を注ぎ、根の下の方まで隙間がなくなるように スコップで泥状になった土を送っていきます
こうするこで、粒子が細かくなった土が隙間にしっかりと入り、 根の活着がよくなり、元気に育ちますよ〜
6mくらいある大きなケヤキなので長木で支柱をしていきます
ケヤキの株立ちのシンボルツリーが植わりました やっぱり大きな木が植わると雰囲気も大変良くなりますね
木の木陰で休んだり、バーベキューを楽しんだり、 この木を中心にお庭の物語が始まりそうですね
新潟市北区 I様、今日はありがとうございました 明日も引き続きお伺いしますのでよろしくお願いします
お庭・外構デザインはもちろん 樹木の消毒、剪定も、お庭づくりも 新潟のお庭・外構・エクステリアの専門店 お任せください。
|