ガーデンスタジオ雅楽庭 がらくてい スタッフブログ
|
みなさん、こんにちは。 ガーデンスタジオ雅楽庭 がらくてい の丸山です
今日の新潟は、さわやかな快晴に恵まれましたね 今年も瓢湖には早くも白鳥が飛来しました 整列して飛ぶ姿は新潟のこれからの時期の風物詩ですね
さて、今日も先月にお庭づくりさせて頂いた 阿賀野市S様邸のお庭のご紹介、今回は「枕木アプローチ編」です
まずはコンクリート打設のための路盤づくり すきとりを行った後に砕石を敷いて転圧しました 続きまして枕木を据えて、ワイヤーメッシュを敷いて準備完了 車等の重量物が上がる際は 強度を上げるためワイヤーメッシュは必須です コンクリート打設前は十分に湿らせます 乾いたままの状態ですと必要な水分が奪われ セメントの品質が落ちるためこれも大事な作業です 那智黒石を散りばめて洗い出しをしました 枕木のステップから芝生の広場へ 車の乗り入れも出来き、お庭への素敵なエントランスになりました
お庭の植栽も宿根草を中心に 四季折々、色々な変化を楽しめるようにコーディネートしています
使用植物 アオダモ、ヤマボウシ、ジューンベリー、ナツハゼ、エゴノキ、アラカシ、 白花マンサク、日向ミズキ、コニファーブルーエンジェル、ブルーカーペット、 コルジリネ、プリペットレモン&ライム、プリペットビカリー、 テマリシモツケ銅葉種ディアボロ、金葉種ダーツゴールド、ビバーナムティヌス、 ばら、、、、デルバール社シャンテロゼミサト、ペシュボンボン ハーブ苗、、、、ラベンダーグロッソ、ローズマリー、タイム数種類、ワイルドストロベリー 宿根草、多年草、、、アジュガ、木百香、朝霧草、リリオペ、斑入りヤブラン、カレックス、 テイカカズラ黄金錦、初雪カズラ、アイビー、モンタナ系クレマチス、なでしこ、川原なでしこ、 つる日々草、ロシアンセージ、沢ギキョウ、宿根リナリア、ペンステモンハスカーレッド、 エリンジューム、ゴールデンハニーサックル、等です。順不同
阿賀野市S様、 この度はありがとうございました。 また今後ともどうぞよろしくお願いします。
新潟のお庭づくりは お庭・外構・エクステリアの専門店 お任せください。
薔薇や宿根草を取り入れたお庭づくりも積極的にしています
お客様の思いをカタチにしたいと皆、熱い思いです どうぞよろしくお願いします |