ガーデンスタジオ雅楽庭 がらくてい スタッフブログ
新年最初の竹垣づくり
ニックネーム: 雅楽庭スタッフ
投稿日時: 2014/01/14 19:00


みなさん、こんにちは。

新潟のガーデン・エクステリアの専門店

ガーデンスタジオ雅楽庭 がらくてい の丸山ですスマイル(男の子)

 

ちょっと遅くなりましたが、、、

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致しますペコペコ

 

年明けからは雪もそんなに大降りすることもなくここまで来ていますクローバー

この調子であんまり降らないでほしいものですねスノーマン1 

 

 

さてさて、新年、最初の工事は

阿賀野市K様邸へ竹垣工事へお伺いしましたアップ

竹垣工事 みす垣

大きくなりすぎた既存の貝塚伊吹の生垣を撤去して、新たに竹垣を設けますグッド

重機を使って抜き取りを行いました車

 

 

竹垣工事 みす垣

樹木の抜き取り後、アルミ製の柱を据えていきますグッド

木目のプリントが施され、まるで本物の木の柱のようですよクリスマスツリー1

アルミ製なので錆びることなく、メンテナンスも無く半永久的にお使いいただけますグッド

竹垣工事 みす垣

柱の基礎コンクリートの硬化後に

タカショーさんのエコ竹を使って竹垣を組んでいきますグッド

こちらも強化樹脂製でメンテナンスもいらず、丈夫で美しさも長い間維持できます音符

竹垣工事 みす垣

竹垣工事 みす垣

アフターデジカメ

目隠しはもちろんですが、

これからは生垣のメンテナンスも無くなり、

竹垣をバックにお庭も広くなった印象に音符

既存の樹木も引き立ってなかなか良い感じでした音符

 

竹の組み方で色々な名前がありますが、

今回は御簾(みす)垣という名前です。

細い竹を横向きに重ねて所々に立て子と呼ばれる竹を結束したものです。

 

色々なバリエーションが楽しめるのも竹垣の魅力です音符

そんなお庭に関する魅力、今年も発信していきますよ〜

 

 

お庭づくりにことなら

お庭・外構・エクステリアの専門店

ガーデンスタジオ雅楽庭 がらくてい (有)新光園 に

お任せください。





前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ