造園屋2代目 ハッピーガーデンのブログ
土のメンテナンス
ニックネーム: 安重 悟(あんじゅう さとる)
投稿日時: 2011/06/09 14:58

こんにちわ

今日は、土のメンテナンスについて

書きたいと思いますニコニコ(女の子)

宿根草がメインのお庭では、

もう時期がずれてしまいましたが、

一年草が多いお庭では、

夏に向けて植え替えをしているころでしょうか花

冬から春の草花(一年草)が咲き終わったら、

根や葉を残さないように取り除き

スコップで30pくらいの深さまで

土の中に空気をいれるように耕します。

ポイントは、上の土と下の土を

入れ替えるように耕します。

あと害虫(コガネムシの幼虫やナメクジ)を発見したら、

こまめに駆除してくださいね。

放っておくと、繁殖してどんどん

増えて、草花への被害が増します。

その後、腐葉土や堆肥などを

均等に混ぜ込みます。

腐葉土は、未熟なものを使うと

土を逆に硬くしてしまうので、

できるでけ完熟しているものを使用します。

また土が硬い場合は、

赤玉土や黒土を混ぜ込みます。

重労働ですが、きれいな花を

楽しむためにひと頑張りですハート2









前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ