すべてのことは庭から
雲南桜草(うんなんさくらそう)の魅力
ニックネーム: sarah
投稿日時: 2011/02/19 08:42


桜草(プリムラ)は本当に種類が多いですね。

さくら 

という文字が入るお花を 手当たり次第に集めた時期もありました・・・・

今は、もうご存知のように、

コレクターを卒業したので、ひたすら 引き算と シンプリファイで・・・




あるとき、ウンナンサクラソウの、薄い紅を刷いたような

かれんな白花と シルバーのパウダリーな葉の優美さに惹かれました。

種ができるまで育てて、自家だねをとり、9月ごろ蒔いたら、沢山の芽がでて、

毎年1月4日~10日ごろ、戸外のテラスで咲いてくれるようになりました。





栽培、といっても 本葉が展開してから 大き目のポットに上げて育て、

後は好きなように寄せ植えして、日向に置き、

水をやるときは 葉にかからないようにして、

薄い液肥を時々やるだけ。

1月から 4月上旬ごろまでの長きにわたって

楚々とした春を届けてくれます。

ポリアンサや マラコイデスの派手さとは対照的な 上品さが なんといっても 魅力!!!

そのうえ、香り!!!

リナロール、ゲラニオール、シトロネ をミックスしたような 香り!!!

でも、最近のお店では、白花を改良した 赤花やマゼンタのウンナンサクラソウもどきだらけ。

わたしには ややどぎつく感じられます(好みはさまざまでしょうが)

去年、忙しさにかまけて 自家種を採れず、今年は、ウンナンサクラソウのない2月です。

写真はその前の年のものでごめんなさい。



もうすぐお雛様ですね。

こんなテーブルを作りました。

>



前ページへ | 次ページへ
コメント(2) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ