長崎 ガーデン工房サネフジ
鯉のぼり
ニックネーム: ガーデン工房サネフジ
投稿日時: 2013/04/26 09:33

(^^♪やねよーりーたーかーいーこいのーぼーりー♪


江戸時代 武家に男の子が生まれると天に男児誕生を知らせ、神の守護を祈願し目印とした事が由来となり、端午の節句の伝統行事となった鯉のぼり


歌にあるような『屋根より高い』鯉のぼりは、今や少なくなってしまったようです(特に個人宅では)が、今年鯉のぼり飾りのご依頼をいただきました。


[画像]

丸太で台を組み、柱を建てて

[画像]

矢車を取付け

[画像]
[画像]

吹き流しと鯉のぼりを結えて

[画像]

上げます

さらに3本追加

[画像]

歌通りの『屋根より高い』高さ8mの鯉のぼりです。


ご依頼いただいたY様 お孫様の良い初節句でありますように。


ご質問・お問い合わせはこちら
[画像]

ぽちお願いします
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ