こんにちは。 設計福本です。 今日は8月9日、昭和20年のこの日長崎市松山町上空へ原子爆弾が投下された日です。 今年で68回目の8月9日ですが、犠牲になった人達への悲しみがなくなる事はありません・・・ いつか本当に慰霊できる日が来るんでしょうか・・・ 個人的には、今日は長女の5歳の誕生日です。 まだ5歳なのでお祝いはケーキだけで、まだプレゼントはいらないかなと思っていましたが、誕生花ならすぐに用意できるかもしれんと思い8月9日の誕生花を調べてみました。 キョウチクトウ 大気汚染に強く、防音効果もあるとの事で街路樹にも使われる樹木です・・・葉・根・茎・花・種子に強い毒性有り・・・ 花言葉は『危険な愛』 ................次 チョウセンアサガオ(/・ω・)/ガオーーーー 「ナス科の植物。園芸用にはダチュラの名で広く流通しているほか、マンダラゲ(曼陀羅華)、キチガイナスビの異名もある。」 【Wikipediaより引用】 有毒・・・ 花言葉は『偽りの魅力』 ウチの子5歳なんですけど、、、、『危険』とか『偽り』とかは避けたいところ。 他にないのかと。 ブーゲンビリア 南アメリカ原産のつる性低木樹木。 夏の花として親しまれています。 花言葉は『秘められた思い』・・・・ いや、良いんですけど・・・なんか微妙な・・・ 秘められてるんですかぁ、、、もっとオープンな感じ希望なんですが、、、まぁこれで良いか。。。。。 仕入れ先、時間切れ閉店してました・・・・ 仕方ないのでケーキだけで勘弁してもらうことにします。 教訓 誕生花は都合の良いものばかりとは限らない (福本) ご質問・お問い合わせはこちら ぽちお願いします にほんブログ村