長崎 ガーデン工房サネフジ
そだててます!
ニックネーム: ガーデン工房サネフジ
投稿日時: 2013/10/03 18:31

こんばんは、設計井原です^^

今日は、井原がいまハマっているものをご紹介します!

これ、机の後ろの棚で栽培中なんです!!U+2661 [画像]

 実は、これ、アボガドの種なんです!!

[画像]

なんで、会社にアボガドの種があるのかは話すと長くなるので省略いたしますが・・・笑

正真正銘、お昼ご飯にたべたアボガドからとりだしました^^

結構大きくて、3cmぐらいあります^^

下半分だけ水につけると根がでてくるらしいので、早速つまようじをさして足場を作り

下半分だけ水につけています^^

この、上のヒビが入ってるところから、芽がでてくるそうです^^

これを毎日水を変えながら、日当たりのいいところに置いておくと・・・

[画像]

こうなるそうです!!(ネットから引用)

 

・・・かわいい!!!

 まだ種をとりだして4日めぐらいなので、まだまだ変化はありません。

今度更新するときぐらいには、すこし育ってるかもしれません。

ちなみに、これは、鑑賞目的で、食用にできるほどは育たないみたいです。

でも成長が早くて、葉っぱが可愛いそうなので、大事に育ててみますU+2661

ちなみに、もし育ててみようかな。。。と思ったら、

丸くとがったほうが頭、するどくとがったほうがお尻なので

お尻の水につけてみてください^^

 

おまけ・・・

4月に入った小林さんも机の上でなにやら育て中・・・U+2661

[画像]

 

 

これは多肉植物の葉っぱです^^

多肉は葉っぱをちぎって、根や芽がでてくるまで水をあげずに乾かすと増やせます^^

土の上に置くとちぎった口から細菌が入るそうなので、

根や芽がでるまではティッシュの上でOKです^^

小林さんの多肉も

早く、芽、でてきたらいいねU+2661 

                                井原


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ