こんにちは。 設計福本です。 昨日朝から長崎港湾岸の某施設へ、リフォームの現調へ向かったところ松ヶ枝の国際旅客ターミナルへ大型客船が来ていました。 普段は何もない所に巨大な建造物があるとぎょっとしますね。 松ヶ枝ターミナルのサイトによると、中国の客船「ヘナ号」上海発→博多着のようです。 ご存知のように、長崎県は日本の西の端に位置する地方都市です。 が、歴史的にも古くから外国と接してきた国際都市でもあります。 現在長崎空港への国際線乗入は、中国と韓国の航空会社各1社づつですが、長崎港へは今年39隻の客船が入港し、なんとこれは博多港よりもはるかに多い数です。 それに長崎には税関もありますし(他には函館・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・門司・沖縄だけ)、う〜ん国際都市・・・ なんだか強引な感じになっちゃったな・・・ 終わりにターミナル近くの中華料理店『四海楼』で見つけた、龍を象った塀を見つけて思わず写真を撮ってしまいました。 ←観光客かと。 塀瓦を上手く使ってあって感心してしまいました。 (福本) ご質問・お問い合わせはこちら こちらもぽちお願いします にほんブログ村