樹のある暮らし
【アメリカリョウブ:ピンクスパイヤー】お客様からのお便り:手入れされたお庭
ニックネーム: 樹木屋
投稿日時: 2012/07/19 15:48

本当に暑いですね〜。梅雨が明けるとともに、セミの声が大きくなり、こちら愛知県でもいきなりの真夏を実感しています。今日は、最高気温36度予想の名古屋です。

[画像] さて、今日は、栃木のお客様より、嬉しいお便りが届いたので、そのお写真を掲載いたします。

「我が家のガーデンニュースですが、初年度ということで半分あきらめていたピンクスパイヤーの可愛らしい花が一輪咲きました。その他にも小さな花芽を沢山つけていますので、もう一週間もしたら見ごろになりそうです。

エゴの木は逞しく2メーターは超える背丈にまで成長しました。常緑ヤマボウシも葉を一杯茂らせ元気に育っています。

庭の芝生は、週一回の刈り込みと施肥そして夕方の水やりで緑一面になり、見ているだけで心が和むほどになってきました。また写真を撮りましたのでご覧になってください。

ピンクスパイヤーが満開になりましたらお便りしますネ。」

植木の移植は、樹の骨幹となる根っこを切りますので、樹に負担がかかります。ですので、新しい土地に移植してから、一年半ほどはその再生に力を注ぎ、新しい土地に段々根付いていきます。お花や実をつけることに後回しにするという現象はよくあらわれるものです。そこで、あきらめられてしまわれずにきちんとお世話をしていますと、今回のように、きっちり1年未満でもきれいなお花を咲かせてくれることがあります。育成者にとってはこれほど嬉しいことはありませんね。植物は裏切りません。ちゃんと、応えてくれます。


本当によくお手入れしてくださったお庭のお写真をいただき、私たちも感激します。このお客様からの7月のお写真を載せます。

[画像] [画像] [画像] [画像]

ため息が出るほど、きちんと管理されたお庭ですね〜。芝はみんなの憧れですが、この手入れは大変です。こまめにこまめに毎日芝刈りをするのがそのコツで、目の詰まったきれいな芝生にするためにはこれしか方法はありません。ご夫婦ともとてもまめな方なので、ちゃんとお手入れされているのが目に浮かびます。また、本当に芝面積が大きく大変だと思うのですが、隅々まで手入れの行き届いた美しいお庭ですね〜。

他にも、たくさんのお写真を送っていただけるので、当店のスタッフも本当に喜んでいます。また、満開のアメリカリョウブ:ピンクスパイヤー【落葉・高木】の写真が楽しみです〜w

植木・庭木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ