樹のある暮らし
|
トキワマンサクには、大きく分けて、赤葉赤花、緑葉赤花、緑葉白花というものがあります。葉の色と花の色の組み合わせが違います。 [画像] まずこれが、赤い葉のトキワマンサク。これは、赤いお花をつけるものしかありません。 [画像] 次にこれが、緑葉で、赤いお花をつけるもの。赤いのはお花だけでなく、芽出しの頃の若葉も赤いのは面白いです。 [画像] 濃いピンク色のお花をアカバナとよんでいます。 [画像] こちらが、緑葉で白いお花をつけるもの。こちらの葉っぱは芽出しのころ赤くなるのではなく、黄色い新芽なのがまた面白いですね。 好みの寄って選んでいただいてもいいですし、二本、違う色のものの組み合わせを 並べて植えるのもいいですね。 また、赤いお花をつけるトキワマンサクは、根っこを掘っても赤いそうです。見えている地上の部分は一部、体全体が赤いのですね〜。 |