潟^ケウチ ガーデンギャラリー
思い出の彼方
ニックネーム: 潟^ケウチ
投稿日時: 2015/02/15 19:24

[画像]

 岩田屋伊勢丹 いよいよ今月をもって閉店

現在の名称 県民百貨店 

その前.くまもと阪神

その前 熊本岩田屋


4度の名前変更でよく今まで頑張ってもらいました



42年前小学生の時にオープンし 学校帰りに友達と初めてピザを食べたのはこのデパートのレストラン街でした

あの時の洒落た味は今でも忘れません




隣接する日本最大級のバスターミナルがあるため、よく学校の帰りに寄って帰っていました

[画像]

ランドマーク的存在が無くなるのは非常に寂しい限りです


エレベーターから見える熊本城は素晴らしき眺めです

[画像]


この日本三大名城を観光スポットとして中国を含めた海外富裕層達に寄ってもらい デパートでの買い物ツアーで

売り上げも上がったのかも



ところでこのデパートが今月閉店するのを境にもう一つの歴史に幕が下りる


熊本を代表する中華料理店 “中華園” 


[画像]


そして ここから生まれた郷土料理 “太平燕” (タイピーエン)


[画像]


学校の給食にも出るほどのソウルフード

82年の歴史に終止符を打たれる様ですが その味は継承されることでしょう

お庭でも御世話になった 趙さん ありがとうございました






そして 小学生の時からの知り合いでもある “マザーグース”も 本日2月15日をも

って31年の歴史に幕を下ろす

[画像]


あの 美味しい ドライカレーは絶品だった


[画像]




皆さん 数多くの思い出をありがとう!

そして お疲れ様でした

記憶の中で受け継がれることでしょう

思えば全てに五感を揺さぶられたがゆえに深く記憶に刷り込まれるんだろうな

我々の仕事も五感を揺るがすような仕事をしなくては記憶に刷り込まれ事はないだろう

精進あるのみ



この歳になると 新たなる夢と希望の数より

過ぎ去り消えてゆく思い出の数のほうが増えていくような気がする

これを 哀愁 とでも言うんでしょうね

“よろしく 哀愁”

また 昔がよみがえった
  
まだまだ夢見るJYOUMU


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ