こんにちは。天神店の三津家です。 皆さん、「アクロス福岡」という施設をご存知でしょうか? アクロス福岡は1995年に完成した複合施設で国際・文化・情報の交流拠点として天神に誕生しました。 アジアのクロスロードの福岡という意味が込められているそうです。 また、この建築は自然との共生をテーマに作られていて、建物を都会の中の一つの山に見立て、 南側の斜面は全面緑化されたステップガーデンがあります。 先日、付近を歩くことがあったので久々に登ってみました。 きょうは写真を交えてご案内しますね。 外観はこんな感じです。このアングルは有名ですよね。 南側の中央公園に面するところに入口があります。 さぁ、これが入口の階段です。何段あるんでしょうか。 階段を登ると一旦平坦なところに出ます。屋上とは思えないほど樹木が成長しています。 疲れたらベンチで一休みできます。お昼はここで食事してる人もいそうです。 けっこう登って来ました。なにやら階段状の座席が見えます。 屋外のイベントもあるのでしょうか。 かなり登りました。もう段数も忘れました。 いよいよ展望台!?眺めいいだろうな。 しかーし、平日だったため閉園・・・。 残念でしたが、振り返るとなかなかの景色でした。 上からみると、まるで山の斜面です。 ガラス張りの半円形の屋上には、おそらくメンテナンス用の機械が。 あの回転しそうな鉄骨に乗って作業と思うとぞっとします。 帰りの下りの途中に水の音を楽しむ壁泉がありました。 やっと降りてきました。気分転換と運動ができてよかったです。 まだ登られたことのない方は是非。30分あれば楽しめます。 平日の午前中でしたが、散策されている方々が10人くらいいらっしゃいました。 さて、この車は先週から使わせていただいている新しい営業車です。 期待に応えなければ!! それでは、また。