こんばんは、天神店の三津家です。 先日、「YKK ap EXTERIOR 2015年 第5回エクステリアデザイン施工コンテスト」の表彰式に行ってきました。 私と中嶋の2作品で金賞と銀賞をいただきました。 弊社のデザイン提案にご理解をいただきましたお客様に感謝です。 受賞作品はこちらです ↓ エクステリアリフォーム部門 金賞 門・車庫まわり部門 銀賞 会場は「東京ステーションホテル」でした。 赤レンガが特徴的な有名建築です。 会社のこと、作品のことを壇上で少しお話ししました。 そして、記念撮影。一人で行ったので写真が撮れず・・。 これはYKKさんからとりあえずいただいた写真です。 翌日は青山や表参道付近を散策し、レストラン「CICADA」で昼食をいただきました。 こちらのカウンター席に座りました。 水盤の向こうにデッキの島がありリゾート感に癒されます。 夜は照明の効果でさらに良い雰囲気みたいです。 御手洗もぬかりなくきれいでした。 その後、ぶらぶら。最近の建築と店舗のトレンドを肌で感じながら歩きました。 自分のデザインは停滞してるなと・・・勉強が足りないなと・・・あらためて危機感を覚えました。 そしてエクステリア業界自体ももっとディテールの高いデザインを追求していかなければ建築を含めた他のジャンルのデザインよりかなり遅れをとっている感が否めません。 エクステリアばかり見ていてはエクステリアの範疇のデザインしかできません。 建築や店舗やグラフィック、服飾、プロダクトデザインにもっと興味を持たなければ・・・置いていかれます。 会社としても設計や営業だけでなく工務、工事、業務、総務すべてのスタッフがいろいろなデザインのトレンドに敏感でなければいけません。 そしてデザインを語り生活提案ができなければいけません。勉強すべきです。 もっと本格的な本物のデザインが出来るようになる為に。皆でもっともっと勉強しなくてはいけません。 これからも、上質なデザインを、上質な生活提案をわれわれは追求していきます。 最後に・・・。一昨日撮影に行った10月完工の現場の写真です。 お客様のご協力で住宅の照明を点けていただいたので雰囲気のよい写真が撮れました。 もっと上手くなりたい!と今回あらためて強く感じました。 それでは、またです。