潟^ケウチ ガーデンギャラリー
いろんな分の口癖
ニックネーム: 潟^ケウチ
投稿日時: 2010/12/22 21:02

今年も押し迫ってまいりましたねパーいやー12月入って

本当に毎日がこんなにも忙しいのかエーン(女の子)身体がもう一つ

欲しいパンダと痛感しております 業務課の2名です。

(もうひとつあるなら違うバジョーンの自分が欲しい)

本日もやっと通常業務を何とか一段落させて

ブログ当番だった汗と悲鳴をあげております。

されど、毎週水曜日を心待ちにしていただいている方を

悲しませる訳には参りませんので本日も、頑張って

限界に挑戦しながら社員紹介をさせて頂きます。

余談ですが、本日年度末の挨拶に来られたメーカーの

方が社長とお話ししているのが少し聞こえてきたのですが耳

「タケウチさんのブログ面白いですねビックリマーク

三善さんや他の方も、話題が豊富で、天神のスタッフはいつも

きれいにまとめてありますが・・・」

ムカッじゃ本社スタッフはどうなのよ爆弾と心で叫んでおりましたら

「職人さんや社員さん紹介も面白いですね〜」

これですっかり気を良くした単純な業務課2名は

これからも、ご期待を裏切る事なく、本年最後の業務課担当の

今回のブログを張り切って更新させて頂きます。

と前置きが長かった割には駄目かも・・・(うーん自分でプレッシャー)

 

本日ご紹介は前回に引き続き、和製ジェームスの過去の異名をもつ

「本博主任」で参りたいと思います。

前回のジェームスディーンの写真ご覧頂きましたか?

あの写真本当に激似なんですよチョキもう一度見返しながら、

これからの本編を読んで頂くとギャップを感じられると思います。

ジェームス博、もといビールおじさんビール本主任はとても癖の多い男です。

まずは口癖マイク当社の社員はおそらく全員がそっくりに真似る事が出来ます。

その代表的な口癖がいろんな分で忙しい」とか「いろんな分で難しい」とか

いろんな分で間に合わない」とか理由をアバウトに説明したい時に

いろんな分」が多用されますクエッションマークしかも、これには応用編があります。

いろんな」の部分が「」に変わります。

例えばパソコンの調子が悪かったりすると「パソコンの分で仕事が

はかどらなかった」とか、工期が短いと「職人の分で難しい」

(訳:職人さんの手配がつかないので、その工期では難しい)

等と変化します。最近ビックリ目したのはお昼にインスタントラーメンを

作ろうとされた時に「お湯がわいてないから作れない」と伝えたい

シチュエーションの時に「やかんの分で作れない」食事

とおしゃった時はさすがに笑ってしまいました。

この「博節」に毎回癒されております。ご本人はいたって

大マジですウケようなんて微塵もございませんので・・・

次に代表的な口癖は「〜という感じで」です。現代っ子も

この癖を使っている人が多いですよね。という事は本主任は

とっても若いクラッカー2て事ですかねクエッションマーククエッションマークとにかく語尾は「です」「ます」

と同頻度で「という感じですかね」が登場します。語尾だけでなく

文章の途中 いわゆる「、」の前にも使われる事が多いです。

発表の時などは緊張されるのか 特に「という感じで」が登場します。

例えば「今回の工事は短期集中という感じでお願いします。」という

具合です。他にも「逆に」等色々な口癖をお持ちです。

また人間的にも当に曲者って感じですかね。個性的で退屈しない

方です。でもジェームスディーンとのギャップを考えると

子供がそのまま大人に成長したような純粋で可愛い方ですが

子供のように手がかかる時もあるかな・・・ないかな・・・

 

少し早いですが、業務課ブログは本年は今日が最後ですエーン(女の子)

今年1年たくさんの素晴らしいお客様と出会えた事に感謝申し上げます。

また、楽しい仲間達と元気にお仕事出来ました事を

本当にありがたく思います。来年も引き続き我が愛すべき

タケウチスタッフをギリギリの部分まで紹介していきたいと

思いますのでご愛読を宜しくお願いします。コメントも

是非お願いします。

来年も皆様にとって素晴らしい1年になりますように

心よりお祈り申し上げます。門松

お近くにお越しの際は、是非楽しいスタッフに会いに

足をお運び下さいませ。

お客様がご満足頂ける様なお庭での住まい方暮らし方を

ご提案させて頂きます。ペコペコ

最後になりましたが我が愛すべきスタッフ達

来年も業務課ブログの為に素晴らしいキャラクターで

いつづけて下さいね。

「T LOVE  YOU ハート2ハート2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ