みなさん。こんばんは。 天神店の義山です。 [画像] ここ数日間。 寒い、寒い、寒い といった感じで、寒さに弱い私は、 うちにあるコタツに助けられている毎日です それと、今年になって私自身、初のブログです が、 今回は昨日のブログ担当、 設計の三善さんと同様、 ガーデンとは全く関係ない話題を。。。 題して 『ぶらり通勤路』 タイトルそのまんまですが ということで、 以下より本編をお楽しみ?くださいm(__)m 〜本編〜 『ぶらり通勤路』 わたくし、会社まで自転車通勤しております。 これが、通勤に使っているマイチャリ [画像] かれこれ3年以上愛用してます このマイチャリに乗って、 特に帰り道を のらり、くらり とこぎながら帰るのですが。 気分によって帰り道を変えて帰ります。 その@ 最短ルートの帰り道 そのA お気に入りの道 そのB 気まぐれの道 だいたいこの三種類のパターンで帰るのですが、 意味合いは文字とおりです 今日はその中でも、 そのA お気に入りの道をちょっとご紹介します。 事務所が天神という福岡の都心ということもあって、 チャリで帰っているといろんなものが目に入ります ここからはかなりの地元トークになりますが、 みなさんが天神に遊びに来た時の参考ということで・・・ まずは事務所を出て、 須崎公園 夜だけど、なんとなく緑を見て?帰りたいのか、須崎公園を横目に通り、 次に ガーデンパレスと日銀の間の通りを抜けて 昭和通り(大通り)にでます。 その途中でまず気になるお店発見!! 焼き肉・冷U+9EB5屋の『一真』 外観の佇まいの格子の奥がいつも気になってます 詳細はこちらのHPでご確認ください↓↓ http://www.yakiniku-issin.com/ 実際に入ったことはないので。。 感想はわかりません ・・・・ 昭和通りに出たらしばらくその道をまた のらり、くらり その後、博多川に差し掛かってきたらルート変更。 博多川とリバレインの間の歩道へ・・・ 実はこの歩道が一番のお気に入りポイントです こんな風景 [画像] リバレインの一階に入っているブランドショップを ウィンドーショッピング 奥に青く光っているのは 明治通りにあるゲイツビル ちなみに写真のネオンの奥は 福岡の夜の街『中州』です。 たぶん毎夜、夜の街の舞台が開幕?してるのでしょう ということを勝手に想像しながら自転車をこいで・・・ でも、そのリバレインの手前に 鏡天満宮 [画像] 実際のところ 何をお祀りしているのかは知りませんが、 たまに立ち止ってお参りしてます ここの歩道を抜けたら、 寄り道して、ゲイツビルに入っているツタヤへ本を物色しに行きます ここで結構な時間を過ごすことも・・・ ・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ と、ここで半分くらいが過ぎるのですが、 ここから先を語り出すと長くなるので、 続きは次回?(あるかな?) ということで、夜も更けてきたし、今日はここでお暇します。 では、また次回に 今日のおまけ [画像] 鹿児島産 雪だるま