潟^ケウチ ガーデンギャラリー
グラバー園
ニックネーム: 潟^ケウチ
投稿日時: 2011/03/25 21:38

皆様こんばんはニコニコ(女の子)特販課の長谷部です

東日本大震災から2週間が経ちました。

震災・津波の被害で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

とともに、東北地方の一日も早い復興と原発の解決が出来るよう切に願います。

今日はチョット明るい話題で・・・・

今月のはじめ、長崎旅行に行ってきました車

ちゃんぽん・カステラ・胡麻パン・豚の角煮マン・佐世保バーガー・・・

例のごとくグルメツアーでもありましたがチョキ食事

今回は10年以上ぶりに行ったグラバー園を復習する意味でもご紹介したいと思いますペコペコ

グラバー園がある長崎の南山手・東山手には、1859年今から150年くらい前に

開国後、西洋人が住むようになったかつての居留地で、明治期に800棟あった教会や洋館のうち

約40棟が今でも残っているそうです。

こちらは、旧三菱第2ドッグハウス

と言ってもワンコは全く関係なく(笑)船を修理に出している間の乗組員の宿泊施設らしいです犬

グラバー園の中でも高台に位置し、ベランダからの眺めは絶景目

全面の池もいい感じ〜アップ

 

次に旧オルト邸

こちらは長崎に残る最大の石造洋館

この切妻屋根を支える列柱は天草石らしいです。

すごく素敵なガーデンリビング空間でした花

ちなみにこちらに住んでいたオルトさんとは・・・・イギリス出身で坂本竜馬が設立した会社

「亀山社中」のパトロンでもあった長崎の女性豪商・大浦慶と手を携え、緑茶の輸出で財をなした方です。

 

最後にこちらが旧グラバー邸

こちらは、日本最古の木造洋風建築

正面玄関を設けないクローバー形クローバーで南国のバンガローのようですが、屋根は日本古来の瓦を使ったり

和洋折衷な造りですおうち

港も見える素晴らしい眺めで、余談ですが第60回の紅白歌合戦であの福山雅治さんが小雪が舞い散る中で

熱唱したところですマイク

グラバー邸には、大きなコンサバトリーのような温室もあり、ゴージャスアップ星

 

まだまだ紹介し足りませんが、今日はこの辺で・・・

さよなライオンパー 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ