こんにちは、市山です。 今日は春夏と大いに成長したバラを剪定しました。 伸びきったシュートや新しい枝を適当な長さにカットし、古い枝は根元から落とします。 枝の入れ替え、というやつですね。 すっきりしました。 ちなみに剪定前は さらに剪定しなくても良い枝の花芽はすべて落とします。 花芽を落としておくとその分株が成長できるので 後々きれいな花を咲かせます。 うちの園内にあるバラは半数以上が四季咲きですので これで10月中旬ごろにはきれいに咲くことと思います U+21D1永安氏PM19:00 最近日が落ちるのが早くなりましたね。涼しくもなったし。 植物は耐暑性があってもやはり暑すぎるのはストレスになります。 花もしょぼくなるし(小さかったり奇形だったり) バラも暑さのストレスは感じやすいそうです。 涼しいのは植物にも僕らにもうれしいですね。 車で窓を全開にするとテンションが上がります では今日はこの辺で失礼します。