グリーンファームHAJI produced by 轄L田造園
葉を楽しむ コリウス のご紹介
ニックネーム: グリーンファームHAJI
投稿日時: 2013/08/30 16:51

こんにちは

金曜日担当となりました、藤原です

ブログ投稿2回目!!まだまだ不慣れですが、よろしくお願いします!

 

今日ご紹介しますのは「 コリウス 」です

葉色 、模様が多彩なこの「 コリウス 」。形もおもしろい フリンジ葉 というものもあり、見ていて楽しい 植物 ですね

じっくり見てみると、どこかで見たような葉だと思いませんか?食卓に時々出てくるあの 植物 の仲間ですよ

わかりましたか??

答えは シソ です

コリウスシソ科 の植物で、和名が「 金襴紫蘇 」 または「 錦紫蘇 」になります。

確かに華やかなシソですよね。まさに観賞用の葉っぱです。

名前は花の唇弁の形からきていて、刀の「鞘」を意味する コレウス が由来だそうです。

 

観賞期は春から秋と長く、 挿し芽 もできますよ!花は株を弱らせたり、葉色が褪せる原因でもあるので出来たら摘んだほうがいいです。あと、日当たり不足、施肥の過多も葉色を悪くするのでご注意を

そして寒さに弱いので、霜にあたるとダメになります。 1年草 として扱われることが多いのはそのためだそうです。

 

もう夏の暑さも少しずつですがひいてきて、今から徐々に秋を感じていきそうです。冬が来るまで、しっかり 寄せ植え花壇 等、 ガーデニング をまだまだ楽しんでいきたいですね

 

 

花苗植木 の販売、他にも 造園工事エクステリア工事 のことでしたら、どうぞグリーンファームHAJI

藤原でした。


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ