グリーンファームHAJI produced by 轄L田造園
|
1週間ぶりのご無沙汰、山田です。 まずは、サッカー すごい オーストラリアに勝っちゃいましたね。 アジアチャンピオン! 何事も、あきらめず強い気持ちを持って望めば、勝機はあるんですね。 先週の広島駅伝に引き続き、スポーツっていいなぁ〜! スポーツから学ぶ事って多いなぁ 感動&やる気が出てきた! (気分は今日じゃなく、明日からがんばるぞぉ〜
俺以外の[画像]メンバーのブログって 面白いですね みんながんばってるんだぁ。(上司が部下に尻ひっぱたかれてる感じ) あれだけ、仕事もがんばってくれればなぁ〜。 (うそですよ!みんなお仕事がんばってますよ!) 今日は、仕事の相棒ちゃん 川ちゃんに対しては男なんでいつも厳しく指導してるんですが、相棒ちゃんレディ 名前は『アトレーちゃん!』 平成12年生まれ。 名前は外人っぽいけど国籍は日本 病気じゃないんですが、顔色はいつもシルバー 俺は『犯罪者』 違いますぅ〜っ!! ではでは、彼女の写真を公表します。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ジャジャ〜ン
ってな事で ガハッ 相棒 = 愛車 でした。 すでに気づいていた事とは思いますが・・・。 引っ張ってごめんなさい
現場が多いので、日々、『アトレーちゃん!』 に乗って現場巡回 ボディー前後左右には (ステッカー右上の青文字は轄L田造園って書いてあります) こんなステッカー貼ってますんで、見つけたら、お家の外回りのご相談はもとより、プライベートな事までなんでもお気軽に声かけてください。 ただし、お答えするかは・・・・でっす でも、俺の顔見たら声かけたくなくなるかも 自己紹介しますと、西暦1966年の丙午(ひのえうま)年生まれ・しし座でB型・男の子です。身長170センチ+α・体重65kg しょうゆ顔であごひげあり。 知ってますか??丙午(ひのえうま)って、60年に1度なんですよ。ほんでもって、この年に生まれた女性は男性を食い殺すって迷信があって、1966年生まれの人口って、前後の年の人口に比べて、1割以上??少ないんですよ! だって、俺が小・中学校の時、自分たちの学年だけ、前後の学年に比べて1クラス少なかったですもん! でも1966年生まれの女性はベッピンさん 趣味は ・スキー(10年近く行ってないが幼少時代からおやじに連れられ毎シーズン行ってました) ・パチンコ(ここ数年、勝った事なし『カモがねぎしょってる状態』) ・車の洗車(キレイになるのがうれしい ・釣り暦30年以上、最近はルアーフィッシングのみで10年以上やってます。メインはスズキ。 たいていは週末の夜の釣りで、数年前までは週1回以上のペースで行っていて、年間80日以上は釣りに行ってたかな 1mを超えるスズキを釣った事が自慢 どんなもんじゃいぃ〜 あっ みなさん、内緒にしといてくださいね。
ちなみに、釣り三昧のおかげで家庭不和 またまた、ちなみに、長男は高校受験生! 受験勉強はすべて、本人に任せてるんです。息子さん、がんばってね!(他人行儀&放任主義なパパしてます) 余談ですが、って言うかすべて余談かも 息子2人はサッカー ホンでもって、親戚にはJリーガーがいるんですよ!FC東京の森重くん!!もちろん広島出身(皆実高校出身) みなさん、サッカー応援は、サンフレッチェ&森重くんを応援しましょう!!残念ながらFC東京はJ2に降格してしまいましたが、この1年でJ1に復帰しますよ!だって、森重くんがいるんですもん! PS 俺たち山田家は、森重くんを知ってますしテレビ等で見た事あるけど、会った事ありません。年賀状送ってサインもらったけどね 前回の俺のブログの鎧坂くん同様、その辺はご理解、ご協力ください。 よくいますよねぇ!親戚に有名人がいたら自慢する奴! そう、俺です。
話、もどして、 長男の為に出来た事は、去年の大晦日、除夜の鐘を 朝、3時過ぎに着いて1時間程度の大宰府滞在の後、広島にトンボ帰り! でもって、宮島サービスエリア付近で『初日の出 その後のニュースで、福岡&山陰及び山口付近は大豪雪で交通パニックだったみたいですよ。! ちなみに、ノーマルタイヤで往復してきました。(勇気があるか単なるバカ?) 雪は俺たちの後を着いてきてたみたいで、全然雪は大丈夫だったんですが・・・。 年明け早々、運を使いはたしたんかな??? いやな予感 大宰府に行った意味がないじゃん ちょびっと、ボケてますが、大宰府天満宮です。屋根は少し 神様〜。息子をよろしく!『パン♪パンU+266C』って感じかな。
神社によって、お参り作法って違うんですかね あの日を振り返って見ると、9割以上の確立で、手をたたく人って・・・・ん〜 3月中ごろには、長男の進路、決まっていると思うので報告しますね。(報告出来ますように!『パン♪パンU+266C』) もっと、情報収集して行けばよかった!かな??? 情報って大事ですね。 造園屋なのに、樹木etsの話ぜぇ〜んぜんないのに最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 なんの参考にもならないブログでしたが、今後ともよろしくお願いします。 次回は、少しお庭の話が出来たらいいなぁ! なんて思ってるだけです。けど。 また来週〜 By やまだ
|