グリーンファームHAJI produced by 轄L田造園
|
山田です。 東日本大震災後、山形の友達にメールしたんですが、無事で元気でした。ホッとしました。 現在、広島のホームセンターあたりは、電池・カセットコンロなどが救援物資として東北に送られていてお店にない事を知らせると、ビックリしていました。 彼は東北の復興に向けてがんばります!って言ってました。 私も、復興にむけ出来る事から、頑張ってお手伝いしたいと思います。 東北! 頑張れ! 笑顔が一番です。 私事ですが、先週 長男が無事、中学校を卒業いたしました。 一応、高校に行くみたいです。 久々に現場紹介します。 過去に広島県から受注した工事です。 現在の私は、民間工事がほとんどなんですが、以前は公共工事もしてたんです。ハイ 広島市佐伯区にある五日市漁港に隣接する公園です。 こんな状態からの着工で ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 完成はこんな感じ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ インターロッキングと芝生のデッカイ広場になりました。 健康ベンチやマッサージベンチなんかもありますよ! トイレもあるんで、お近くを通る際はぜひ遊んでいってください。 南中学校を目指して来れば、学校の道を挟んだ隣が公園です。 100m先にはデッカいスパーもありますよ。
下の写真の黒い棒みたいなの 何だかわかりますか この棒は、五日市漁港で船を係留してあった物です。 工事は五日市漁港を整備し、付帯した緑化工事だったんですよ。 もともとこの棒は海に刺さってたんですが、拡張する際、撤去された物を再利用して、公園のモニュメントになっちゃいました。リサイクル 五日市漁港には現役の黒棒クンがまだまだいっぱい刺さってますよ 工事していて、この棒(地上6mぐらい出てます)を立て込んでたら、子供たちは『ジェットコースターが出来るんじゃぁ〜っ ゴメンね ジェットコースターじゃなくて 写真ではわかりにくいですが、芝生地は、ラクダの背中みたいに起伏があるんですよ。 サッカーや野球をして遊ぶ事は難しいけど、子供たちは寝転んだり、滑ったりして遊んでますよ!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ このパーゴラ?藤棚??よぉ〜く見てください。 屋根が魚の形に見えませんか? 見えるでしょ?? 見えるんですぅ〜っ!!!! がんばってデザインしたんですが・・・・。 写真には 無いんですが、もう一つは波をイメージした屋根のパーゴラもあるんです。 是非、一度立ち寄ってみてください。 そして、魚の形にうなづいてください。お願いします。 ソメイヨシノとオオシマザクラが春先に咲き、5月中ごろからは、芝生の新芽でメッチャキレイでマイナスイオンマックスですよ! まだ出来て3年ぐらいなんで、サクラはそんなにでっかくはないですが、春のポカポカ陽気の昼間なんか気持ちいいと思いますよ! 春の日差しの日中に昼寝&読書 お金のかからない最高の贅沢かも
そう思うと、お庭はプライベートの最高の贅沢場所&心癒される場所になるんだろうなぁ! 俺はマンションなんで・・・ よっしゃぁ〜っ がんばって、お客様が『超ぉ〜満足』してもらえるお庭造りしなきゃ! って、再認識する今日この頃です。 ジャン
|